PY2698017
◆前日終値
日経平均16747、米ドル114.2、長期金利-0.040、原油35
騰落レシオ98、25日平均乖離+1.74
◆寄り前動向
ダウ+0.20%、外資系+1090買い越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
中国景気減速
欧州クリーンディーゼル不正
◆現況
上昇
次の目標16950
◆歳時記
春一番
3/3 桃の節句・雛祭り
3/14 ホワイトデー
3/17-23 お彼岸
3/20 春分の日
お花見
昨日のNY市場は続伸。
前日の大幅上昇を受けて利益確定の売りが先行。EIAが発表した週間在庫統計が前週から増加したことで一時原油相場が下落したことも嫌気されました。
しかしながらベージュブックで大半の地区で経済活動が拡大したとの認識が示されたことやADP雇用統計が予想を上振れたことから、引けにかけて緩やかに上昇しました。
為替は現在113円半ばで推移しています。
昨日の日経平均は続伸。
NYダウが大幅上昇となったことから、日経平均もギャップアップのスタート。寄っていない段階で16300円後半の安値がありましたが、寄り付くに従って上げ幅を拡大。その後も右肩上がりの上昇となり16800円前半まで上昇。
引けにかけてはやや売られ、16700円半ばで取引を終えました。
━─━─━─━─━─
NYダウが続伸でしたが前日大きく上昇した日経平均は反落のスタート。しかしすぐに切り返し、堅調に推移しています。
前日に引き続き強い印象で25日線を超えてきています。
今晩のISM非製造業指数次第ですが、数字が良ければ更に上昇もあるかもしれません。
しかし先日のマークイットの非製造業PMIは50を下回っていますので、注意が必要です。
数値が悪ければ再び底値を探りに行く可能性もあります。
大きめの分岐点ですので、買い方はひとまず様子を見たほうがいいかもしれません。

