PY2286921
◆前日終値
日経平均16027、米ドル112.9、長期金利-0.065、原油34
騰落レシオ90、25日平均乖離-2.86
◆寄り前動向
ダウ-0.74%、外資系-260買い越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
中国景気減速
欧州クリーンディーゼル不正
◆現況
揉み合い
次の目標16385
◆歳時記
春一番
3/3 桃の節句・雛祭り
3/14 ホワイトデー
3/17-23 お彼岸
3/20 春分の日
お花見
昨日のNY市場は続落。
中国人民銀銀行が預金準備率を引き下げたものの、世界経済の減速懸念が強まるなか、寄り付き後からもみ合う展開。シカゴ購買部協会景気指数が予想を下振れたことも嫌気されました。
原油相場が一時34ドルに迫る大幅上昇となったことで上昇に転じる場面もみられましたが、引けにかけて再び下落に転じました。
為替は現在112円半ばで推移しています。
昨日の日経平均は反落。
NYダウは反落となりましたが為替が上昇しており、日経平均は堅調なスタート。16400円後半まで上昇しましたが先週末の高値を超えることはできず、上海市場が急落となったことから上げ幅を縮小。16000円前半の安値で取引を終えました。
━─━─━─━─━─
NYダウは続落となり、今日の日経平均も小安いスタート。
寄り付き後は上昇に転じましたが再び下落となり、中国PMIが発表されると下げ幅を拡大しています。
ここ2日ほど上昇で始まったあとは安値引けで終了しており、値動きは良くありません。
しかし大きく売り込む動きも見られず、方向感のない展開が続いています。
大きな流れになりそうな動きはまだ見えませんが、今晩はスーパーチューズデー。その後も重要経済指標の発表が並び、週末は全人代があります。
イベントが続きますので、ポジションの管理には気をつけたいところです。

