20160218


◆前日終値
日経平均16054、米ドル113.4、長期金利0.045、原油31

騰落レシオ74.9、25日平均乖離-5.59

◆寄り前動向
ダウ+1.59%、外資系+40買い越し

◆イベントリスク
<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

欧州クリーンディーゼル不正

◆現況
揉み合い

次の目標16342

◆歳時記

春一番

3/3 桃の節句・雛祭り
3/14 ホワイトデー
3/17-23 お彼岸
3/20 春分の日
お花見


昨日のNY市場は3日続伸。
原油生産量を1月水準で維持するとした主要産油国の提案に対してイランが支持を表明し、買いが先行。原油相場は30ドルを超す大幅上昇となりました。
FOMC議事録では大半の委員が金融市場の混乱を受けて経済見通しの下振れを懸念したほか、原油安とドル高が長期にわたりインフレを抑制するとの見通しが示されたことで年内の追加利上げ観測が後退し、終日堅調な推移となりました。

為替は現在114円前半で推移しています。


昨日の日経平均は反落。

祝日明けのNY市場はしっかりしていたもののDAXは反落であり、為替も下落していたことから、日経平均はやや売られてスタート。
すぐに切り返し上昇に転じましたが、16200円前半までの上昇で留まり前日高値を捉えることはできず再び下落。
後場も下げ幅を拡大して15600円半ばの安値があり、引けにかけては買い戻され15800円半ばで取引を終えました。

━─━─━─━─━─

NY市場が祝日を挟んで3連騰となったことから、今日の日経平均は堅調なスタート。
後場も堅調に推移しています。

TOPIXは一昨日の高値をクリアしましたが、日経平均はまだクリア出来ていません。
後場にひと伸びあるか注目です。


■日経平均先物シグナル(有料)配信開始しました。

ご興味のある方はこちら からどうぞ。


読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?