先週の日経平均は続落。

前週末に売り込まれたところから反発のスタート。
月曜に17000円後半の高値がありました。
しかしそこからは直線的な下落となり、金曜には14800円半ばまで売られ、14900円半ばで週の取引を終えました。


先週のNYダウは続落。

揉み合いの一週間。
前週末から下落でスタートしましたが、イエレン議長の議会証言に向けて持ち直しの動き、水曜に16200ドル前半の高値がありました。
しかしその後は大きなボラティリティとなり、木曜に15500ドル前半まで下落。
15900ドル後半で週の取引を終えました。



先週の指標と来週のスケジュール

shihyou20160215


来週は中国の貿易収支、欧州景況関連指数、アメリカの物価関連指標、フィリー指数などが出ます。
アメリカは月曜が祝日でお休み。
中国が春節明けで戻ってきます。

先週は中国がお休みだったにも関わらず、最も大きく下げたのは日本でした。
中国悪玉論ではなく、火元は日本自身と考えたほうが良さそうです。
いくらなんでも下げ過ぎなのでどこかで反転するでしょうが、中国市場の反応を見ながらリバウンド位置を探ることになりそうです。


読者登録してね


↓他のブログも見てみる?