20160212


◆前日終値
日経平均15713、米ドル114.9、長期金利0.005、原油27

騰落レシオ59.5、25日平均乖離-8.08

◆寄り前動向
ダウ-1.60%、外資系-1110大幅売り越し

◆イベントリスク
<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

欧州クリーンディーゼル不正

◆現況
下落

次の目標14903

◆歳時記

2/14 バレンタイン



昨日のNYダウは5日大幅続落。
欧州主要銀行の業績悪化で欧州株が全面安となり、売りが先行しました。
昨日のイエレンFRB議長の議会証言を受けて海外経済や米国景気の動向に警戒感が強まったほか、原油相場が一段安となったことから金融関連銘柄が売りこまれ、軟調な推移となりました。ダウは一時400ドルを超す下落となりましたが、引けは急速に下げ幅を縮小しました。

為替は大きな下落となり、現在112円前半で推移しています。


昨日の日経平均は続落。

NYダウが小幅な下落で戻ってきたことから、日経平均は上昇のスタート。
寄り付き後に16100円半ばの高値がありましたがすぐに下落に転じ下げ幅を拡大。
15400円半ばまで売られた後は買い戻され、15700円前半でで取引を終えました。

━─━─━─━─━─

祝日中の海外市場が軟調に推移し、為替も大きく下落したことから、今日の日経平均も大きな下落でスタート。
寄り付き後は揉み合う展開となっています。

日経平均は節目の15000円を割ってきました。
今日14900円をつければアベノミクスの上昇は終わったことになり、高値を更新する可能性は殆どありません。
それと同時に現在の波形は通常の景気循環ではなく、何らかの金融ショックが起こることを示唆しています。
情勢からはとても信じられませんが、数字からはリーマン級のショックになる可能性があります。
買い方は手出し無用です。


■日経平均先物シグナル(有料)配信開始しました。

ご興味のある方はこちら からどうぞ。


読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?