先週の日経平均は3週続落。
前週に続いて激しいアップダウンの一週間。
高値は火曜の17000円後半。
底を探りに行く展開となり、木曜には16000円前半まで下落。
金曜は急激なリバウンドとなり、16900円半ばで週の取引を終えました。
先週のNYダウは反騰。
祝日明け火曜が16100ドル後半の高値。
水曜は大きく下落し、15400ドル半ばの安値がありました。
しかしそこで大きく切り返し、16000ドル後半で週の取引を終えました。
先週の指標と来週のスケジュール
来週は欧米の景況指数、米住宅関連指数・耐久財受注。
水曜はFOMC、金曜は日銀金融政策決定会合があります。
火曜のアップルの決算も要注意です。
大きな下落に見舞われている日本株。
今回の日銀金融政策決定会合で方向転換できなければ、アベノミクス終了と考えざるを得ません。
株価から見ればもうほぼ後が無い状況ですが、黒田さん安倍さんは気づいているのかどうか。
お二人の発言からは危機感は感じられませんが・・?
↓他のブログも見てみる?

