先週の日経平均は続伸。
週を通じて方向感なくもみ合い。火曜に18700円半ばの安値がありました。
金曜の日銀金融政策決定会合後に値が跳ねて19200円まで上昇しましたが、19000円後半で週の取引を終えました。
先週のNYダウは5週続伸。
週を通じて穏やかに上値を試す値動き。
安値は火曜の17500ドル半ば。高値は金曜の17700ドル後半。
17600ドル半ばで週の取引を終えました。
先週の指標と来週のスケジュール
来週は月初で重要指標が目白押しです。
月曜は中国・ドイツPMI。
火曜は米ISM製造業指数
水曜はADP雇用者数。
木曜はISM非製造業指数。
金曜は雇用統計。
先週のFOMCでは再び12月の利上げの可能性を強調する内容となりました。
日銀金融政策決定会合では、黒田総裁は今までの姿勢を崩さない態度でしたが、実体経済とは大きな隔たりを感じます。
NYダウはここまで5週連投となっており、非常に強い戻りとなっていますが、先週は上昇速度が落ち、10ドルずつ上値を切り上げるなど、警戒感が値動きに現れています。
ビッグイベントの先週に続き、来週は雇用統計が控えています。
方向感を見極める週となりそうです。
↓他のブログも見てみる?
