先週の日経平均は反落。
前週木曜を頂点として下落基調。
月曜には20000円を割り込みましたが、火曜は反発し20100円半ばの高値がありました。
しかし水曜の昭和の日からゴールデンウイークがスタートする中、利益確定売りとプットの買いが進み週末に向けて大きく下落。
金曜日には19400円を割り込む安値があり、19500円半ばで週の取引を終えました。
先週のNYダウは反落。
前週半ばから持ち直しの動きを受けて、月曜には18100ドル後半まで上昇。一ヶ月ぶりの高値となる場面がありましたが、そこから反落の動き。
しかし大きくは下がらず18000ドルを挟むもみ合いに終始。
木曜日に17700ドル後半の安値があり、18000ドル前半で週の取引を終えました。
先週の指標と来週のスケジュール
来週はゴールデンウイーク明けで日本市場は2営業日しかありませんが、金曜には雇用統計が控えています。
連休中の海外市場は欧州市場が軟調。米株市場は揉みあいといった様相です。
原油が60ドルを回復、債券市場が大きく下落となっていますが、株式市場の値動きからは揉みあいの範疇と思われます。
株式市場が上昇市場に切り替わるには、まだ時間がかかりそうです。
↓他のブログも見てみる?
