20141230



◆前日終値
日経平均17730、米ドル120.3、長期金利0.320、原油54

騰落レシオ110、25日平均乖離+1.24

◆寄り前動向
ダウ-0.09%、外資系+350買い越し

◆イベントリスク
<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

黒田バズーカ2-数週間~数ヶ月

<下降リスク>

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

イラク情勢-数週間~数ヶ月

消費増税駆込需要の反動-数ヶ月

原油価格下落とロシア通貨危機-数週間~数ヶ月

◆現況
もみあい

次の目標16534

◆歳時記

スキー全国スキー場オープン

プレゼントお歳暮

ビール忘年会

ATM金融機関年末年始休業

12/30 大納会

12/31 大晦日

1/1 正月

鳥居初詣

1/5 大発会



昨日のNY市場は反落。

ギリシャで解散・総選挙が決まったことで、債務危機再燃への警戒感から売りが先行。

しかし売り一巡後は前週終値を挟んで終日もみ合う展開となりました。

為替は現在120円半ばで推移しています。

昨日の日経平均は反落。

NYダウの上昇から17900円を超えて寄り付いたものの、西アフリカから帰国した男性にエボラ出血熱の疑いとの報道をきっかけに下落に転じ、一時17500円台前半まで売られました。

その後は急反発し、17700円台前半で取引を終えました。



昨日はエボラ出血熱の報道で相場は下落しましたが、理由はそれだけではなさそうです。

もともと12/8の高値から下落傾向にあったものが、年末相場を狙って無理に買い上げてきており、大納会の高値更新が望めなくなっため短期筋が投げたものと考えられます。

本日大納会での高値更新はほぼ望めなくなりましたが、短期筋の投げは一巡していると思われるため、今日のところはそれほど大きな下落にはならないかもしれません。

日本の大発会は1/5で海外市場はその間も動いているため、ポジションの管理には十分な注意が必要です。


■日経平均先物シグナル配信開始しました。

ご興味のある方はこちら からどうぞ。

■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※データ配信元が不安定なため、一時休止しています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね


↓他のブログも見てみる?