◆前日終値
日経16206、米ドル108.9、長期金利0.535、原油92
騰落レシオ117、25日平均乖離+3.19
◆寄り前動向
ダウ-0.68%、外資系-360売り越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
イラク情勢-数週間~数ヶ月
消費増税駆込需要の反動-数ヶ月
◆現況
もみあい
次の目標16120
◆歳時記
9/20-26 お彼岸
9/21-30 秋の交通安全週間
10/1 衣替え
紅葉狩り
10/13 体育の日
10/31 ハロウィン
昨日のNYダウは続落。
米軍がシリア領内でイスラム国への空爆を開始したことから下落。
米財務省が法人税軽減を目的とする企業買収の規制を発表したことも嫌気されました。
為は現在108円後半で推移しています。
一昨日の日経平均は反落。
米株がほぼ変わらずの水準で戻ってきたことと、ここ数日の急上昇もあり、下落のスタート。
日中はほぼ右肩下がりの値動きとなりました。
16200円を割り込み先週金曜日の安値をわずかに下回るとやや値を戻し、16200円台前半で取引を終えました。
先週末に前年末高値を更新した日経平均ですが、急激な上昇もあり一服商状となっています。
中間配当の権利取りの動きもありますが、16100円付近で下げ止まれるかが今日の注目点です。
■日経平均先物シグナル配信開始しました。
ご興味のある方はこちら からどうぞ。
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
※データ配信元が不安定なため、一時休止しています。復旧次第、速やかにアップします。
↓他のブログも見てみる?
