◆前日終値
日経15909、米ドル106.8、長期金利0.565、原油93
騰落レシオ123、25日平均乖離+2.72
◆寄り前動向
ダウ-0.12%、外資系+210買い越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
イラク情勢-数週間~数ヶ月
消費増税駆込需要の反動-数ヶ月
◆現況
もみあい
次の目標15950
◆歳時記
9/15 敬老の日
昨日のNYダウは反落。
「イスラム国」への空爆拡大や対ロシア制裁強化の報道により売りが先行。週間失業保険申請数が予想以上に増加したことも嫌気されました。
しかしながら引けにかけては緩やかに下げ幅を縮小。17000ドル台半ばで取引を終えました。
為替は現在107円前半で推移しています。
昨日の日経平均は4日続伸。
NYダウが上昇。為替も106円後半まで伸びてきていたことから、日経平均もギャップアップのスタート。
15800円台後半でもみ合いとなりました。
後場も窓を開けたまま値を保ち、後半にやや値を伸ばし15900円台前半で取引を終えました。
TOPIXは年初来高値を更新しました。
NYダウは反落となりましたが、為替が107円に乗せていることから、今日の日経平均は前日終値と同程度で寄り付きそうです。
今朝はメジャーSQであり、来週月曜は祝日休場となるため、ポジション調整で動きがあるかもしれません。
日柄的には十分な上昇日数をこなしており、株価も高水準。
騰落レシオも十分な高さですので、今日の終値が高値更新となる場合には注意が必要です。
■日経平均先物シグナル配信開始しました。
ご興味のある方はこちら からどうぞ。
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
※データ配信元が不安定なため、一時休止しています。復旧次第、速やかにアップします。
↓他のブログも見てみる?
