20140902


◆前日終値
日経15477、米ドル104.1、長期金利0.490、原油96

騰落レシオ101、25日平均乖離+0.52

◆寄り前動向
ダウ+0.11%、外資系-90売り越し

◆イベントリスク
<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

イラク情勢-数週間~数ヶ月

消費増税駆込需要の反動-数ヶ月

◆現況
もみあい

次の目標15365

◆歳時記

9/1 防災の日

9/9 重陽の節句

9/15 敬老の日



昨日のNYダウはレイバーデーで休場。

中国PMIは予想を下回り半年振りに悪化しましたが、上海総合指数は上昇。

ドイツPMI・イギリスPMIも予想を下回り悪化となりましたが、欧州株式市場は前日比ほとんど変わらない水準で引けました。

為替は現在104円前半で推移しています。

昨日の日経平均は反騰。

前日比プラス30円付近で寄り付いた後はもみ合いに終始。

米株市場の休場を控えて小動きとなり、日中値幅は40円程度と非常に小さい値動きとなり、15400円台後半で取引を終えました。



米株市場が休場となったことから、日欧の株式市場はほとんど動きませんでした。

しかしながら発表された中国・欧州のPMIは軒並み悪化しており、世界経済の減速が鮮明となっています。

夏休み明けで取引高が増える今晩の米株市場の判断が注目されます。




■日経平均先物シグナル配信開始しました。

ご興味のある方はこちら からどうぞ。

■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※データ配信元が不安定なため、一時休止しています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね


↓他のブログも見てみる?