20140612




◆前日終値
日経15069、米ドル102.3、長期金利0.600、原油104

騰落レシオ133、25日平均乖離+3.42

◆寄り前動向
ダウ-0.6%、外資系-60売り越し

◆イベントリスク
<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

ウクライナ情勢-数週間~数ヶ月

消費増税駆込需要の反動-数ヶ月

◆現況
調整

次の目標14964

◆歳時記

星空ホタル鑑賞

雨梅雨入り

あじさいアジサイ鑑賞

サッカーFIFA ワールドカップ(6/12-7/13)

6/15 父の日



昨日のNYダウは反落。

世界銀行が2014年の世界経済見通しで実質経済成長率を3.2%から2.8%に引き下げたことから、幅広き銘柄に売りが出ました。共和党予備選挙で下院ナンバー2のカンター議員がティーパーティー系議員に敗れたことも不安心理を増幅させた模様です。

為替は101円台に下落。現在102円前後で推移しています。

昨日の日経平均は反騰。

前日大きめの陰線となった日本株ですが、米株が前日比変わらずの水準で戻ってきたことから、前日安値を割り込まずに値を戻す展開。

寄り付きは15000円を割り込みましたがその後は戻り歩調となり5日平均線15070円付近まで上昇しました。

しかしながら昨日の下落を取り戻すことはできず、15000円台後半で取引を終えました。



米株が下落となり、為替も102円を割り込む水準であることから、今日の日本株も反落のスタートとなりそうです。

SQが15000円の攻防となっているため寄付き後は戻す可能性もありますが、株価は高水準に位置していることからあまり深追いはしないほうがいいかもしれません。

今日明日は日銀金融政策決定会合ですが、現状維持の予想が大勢となっています。




■日経平均先物シグナル配信開始しましたNEW

ご興味のある方はこちら からどうぞ。3ヶ月限定(2月末頃まで)無料で配信中ですFREE

■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね


↓他のブログも見てみる?