20140502



◆前日終値
日経14485、米ドル102.2、長期金利0.615、原油99.4

騰落レシオ99.5、25日平均乖離-0.13

◆寄り前動向
ダウ-0.13%、外資系-200売り越し

◆イベントリスク
<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

ウクライナ情勢-数週間~数ヶ月

消費増税駆込需要の反動-数ヶ月

◆現況
下落

次の目標14126

◆歳時記

桜餅ゴールデンウイーク(4/26-5/6)

5/2 八十八夜

5/3 憲法記念日

5/4 みどりの日

5/5 端午の節句

5/5 立夏

5/11 母の日

5/21 尾瀬山開き

6/1 衣替え

サッカーFIFA ワールドカップ(6/12-7/13)

6/15 父の日



昨日のNYダウは反落。

前日史上最高値を更新したNYダウですが、新規失業保険申請数が市場コンセンサスを上回ったことから上値は重く、ザラ場高値はわずかに更新したものの終値では反落となりました。

モメンタムストックの買い戻しの動きも見られましたが、、上値は限られました。

為替は現在102円前半で推移しています。

昨日の日経平均は続伸。

NYダウが4ヶ月ぶりに高値を更新したことを受けて買戻しが進みました。

14300円半ばの小幅高で寄り付いた後は上値を拡大。

14450円水準を試した後は戻り売りに押され、寄付き近辺まで売られましたが割り込むことはなく再上昇。

後場には14500円近辺まで上値を拡大しましたがその後はもみ合いとなり、結局14400円台後半で取引を終えました。


NYダウは最高値を更新していますが、大きく上離れて上昇するわけではなく、上値は重たい状況です。

4ヶ月ぶりの高値更新で動かなくなっており、現状では典型的な行き詰まり商状です。

今晩の雇用統計次第ですが、材料出尽くしとなってしまう可能性もあります。


一方日本株ですが、同じく米株市場の動向を踏まえて買戻しが進んだ状況です。

ゴールデンウイークを控えて積極的な売買は控えられており、今日も様子見の一日となるかもしれません。

連休明けの取引は水曜日からとなるため、ポジションの管理には注意が必要です。




■日経平均先物シグナル配信開始しましたNEW

ご興味のある方はこちら からどうぞ。3ヶ月限定(2月末頃まで)無料で配信中ですFREE

■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね


↓他のブログも見てみる?