◆前日終値
日経14809、米ドル103.1、長期金利0.62、原油100
騰落レシオ104、25日平均乖離+0.44
◆寄り前動向
ダウ-1.02%、外資系-120売り越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
ウクライナ情勢-数週間~数ヶ月
消費増税駆込需要の反動-数ヶ月
◆現況
下落の中のリバウンド
次の目標15088
◆歳時記
全国スキー場オープン
将棋電王戦
(3/15-4/12)
春の交通安全週間(4/6-4/15)
新年度・入学式・入社式
4/8 花祭り
4/20 イースター
4/22 アースデイ
昨日のNYダウは大幅続落。
前週末の下落を受けて軟調な推移。
決算を控えて株価が高値圏にあることから警戒感が広がりました。
為替は現在103円前半で推移しています。
昨日の日経平均は続落。
先週末のNY市場が大き目の下落で戻ってきたためギャップダウンのスタート。
14900円を割り込んでスタートした後はほぼ反発せず下げ幅を拡大。
後場には14700円台の安値をつけますが、終盤やや戻して14800円に乗せて取引を終えました。
米株は大幅続落となりましたが、為替や日経平均先物は比較的落ち着いており、現在の日経平均先物の板状況は14730円付近となっています。
今日の日銀金融政策決定会合を控え、売り方も力強くは売れないというところかと思います。
サプライズが出れば大きく反発するでしょうが、事前予想通り何も出なければ再び売りなおされるかもしれません。逆に反発する可能性もありそうですが。
いずれにせよ注目点はサプライズ無しとなった後の値動きです。
あまり深く押さずに反発を見せるようであれば再び15000円にトライする可能性もありますが、押しが深いと反発は期待薄です。
■日経平均先物シグナル配信開始しました![]()
ご興味のある方はこちら
からどうぞ。3ヶ月限定(2月末頃まで)無料で配信中です![]()
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。
↓他のブログも見てみる?
