◆前日終値
日経14866、米ドル102.5、長期金利0.604、原油102.2
騰落レシオ90.4、25日平均乖離-0.22
◆寄り前動向
ダウ -0.19%、外資系+660買い越し
◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度
下降リスク:FOMC出口戦略-数ヶ月~数年、新興国通貨危機-数週間~数年?
◆現況
下落の中のリバウンド
次の目標15160
◆歳時記
全国スキー場オープン
春一番
先週末のNY市場は反落。
中古住宅販売は予想を下回ったものの大雪の影響と受け止められ、それほど大きな反応とはなりませんでした。
最高値近辺まで戻してきており、高値もみ合いの様相でした。
為替は現在102円半ばで推移しています。
先週末の日経平均は大幅反騰。
前日中国のPMI悪化を受けて大きく下落したものの、日本市場以外は堅調に推移したことから、前日の下落を取り戻す動きとなりました。
アジア市場が軟調に推移したこともあり、火曜日につけた高値を超えることはできませんでしたが、終値ベースでは上回り14800円半ばで取引を終えました。
週末のG20は特に目立った議事決定はなく、相場の後押しにはなりそうにありません。
25日線近辺まで戻してきたことから、今日の日本株は相場の方向を見定めたいという動きが広がりそうです。
しかしながら先月の下落の基点となった中国のPMIを越えたことから、今日以降基本的には戻りを窺う展開となりそうです。
新興国や米株市場の動きを見ながら、数日以内に15000円を試す場面があるかもしれません。
■日経平均先物シグナル配信開始しました![]()
ご興味のある方はこちら
からどうぞ。3ヶ月限定(2月末頃まで)無料で配信中です![]()
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。
↓他のブログも見てみる?
