◆前日終値
日経14180、米ドル101.4、長期金利0.605、原油97.4
騰落レシオ94.3、25日平均乖離-8.49
◆寄り前動向
ダウ -0.03%、外資系+150買い越し
◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度
下降リスク:FOMC出口戦略-数ヶ月~数年、新興国通貨危機-数週間~数年?
◆現況
もみあい
次の目標16485
◆歳時記
全国スキー場オープン
2/5 札幌雪祭り(2/5-2/11)
2/6 ソチ冬季オリンピック(2/6-2/23、開会式2/7)
2/9 東京都知事選挙
昨日のNYダウは小幅反落。
ADP雇用者数が市場予想を下回ったことで下落のスタート。しかしISM非製造業景況指数が予想を上回ったことから値を戻し、前日比小反落の水準で取引を終えました。
為替は現在101円半ばで推移しています。
昨日の日経平均は反騰。
NY市場の反発を受けて小幅高でスタートしましたが、前場途中から値を崩し、後場に入ると一段安。前日安値を割り込む場面もありましたが、14000円を割り込むと急反発。前場高値と同等の水準まで引き戻して取引を終えました。
前日に25日移動平均から10%を超える下落となっていたことから、昨日の日経平均は反発しました。派手な上昇ではなくボラティリティの落ち着いた上昇ではありましたが、前日安値を割り込み13000円台に突入したのは余計でした。
下値が固まっておらず、一段安を予感させる値動きとなりました。
TOPIXは前日安値を割り込んでいないことから、今日も昨日の高値を超え、安値を割り込まずに推移できれば今後に期待も持てますが、雇用統計の前哨戦であるADPの数字が悪かったことから様子見気分が広がっており、素直な上昇相場がスタートするには環境的に厳しい状況です。
■日経平均先物シグナル配信開始しました![]()
ご興味のある方はこちら
からどうぞ。3ヶ月限定(2月末頃まで)無料で配信中です![]()
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。
↓他のブログも見てみる?
