20140109




◆前日終値
日経16121、米ドル104.9、長期金利0.707、原油92.3

騰落レシオ106.7、25日平均乖離+2.72

◆寄り前動向
ダウ -0.41%、外資系+860大幅買い越し

◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度

下降リスク:FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

◆現況
もみあい

次の目標16485

◆歳時記

スノーボード全国スキー場オープン

1/13 成人の日



昨日のNYダウは反落。

ADP雇用報告が予想を大幅に上回ったことが量的緩和縮小のペース拡大を連想させ、FOMC議事録の公開を控えていたこともあり反落したまま値の重い展開となりました。

議事録では大半の委員が量的緩和縮小を支持しており、債券購入プログラムの効果の低下や金融安定へのリスクへの懸念に対する言及があったことから下げ幅を拡大しました。

為替は現在104円後半で推移しています。

昨日の日経平均は大幅反騰。

米株市場の反発を受けて上昇のスタート。

寄り付き後ももみ合いながら少しずつ上値を拡大。

結局終日高値を追う展開となり、300円以上上昇して引けました。

日経平均はまだ距離がありますが、TOPIXは昨年末の高値を更新しました。


米株市場の反落を受けて、今日の日本株も反落のスタートとなりそうです。

米株市場は日替わりで反騰反落を繰り返しており、方向感はありません。

雇用統計やSQを控えて、日本株もトレンドが出にくい状況です。



■日経平均先物シグナル配信開始しましたNEW

ご興味のある方はこちら からどうぞ。3ヶ月限定(2月末頃まで)無料で配信中ですFREE

■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね


↓他のブログも見てみる?