◆前日終値
日経15611、米ドル103.3、長期金利0.662、原油98.51
騰落レシオ111、25日平均乖離+3.04
◆寄り前動向
ダウ -0.33%、外資系+500買い越し
◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度。年末相場:数週間~数ヶ月
下降リスク:FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
◆現況
上昇一服
次の目標15327
◆歳時記
全国スキー場オープン
お歳暮
12/13 煤払い
忘年会
12/22 冬至
12/23 天皇誕生日
12/24 クリスマスイブ
12/25 証券優遇税制最終売買日
12/30 大納会
大掃除
12/31 大晦日
昨日のNYダウは反落。
ボルカールールの議会承認や13日が期限の財政交渉、その結果を踏まえた来週のFOMCを見極めたいとの思惑から終日軟調な推移となりました。
為替は現在102円後半で推移しています。
昨日の日経平均は反落。
シカゴの日経平均先物を大きく下回る軟調なスタート。
そのまま下落に向かいましたが前日の安値手前で反転。今度は前日高値をうかがうところまで上昇しましたが到達せず、15600円台で取引を終えました。
日中の値幅は100円に満たない小動きとなりました。
前日に300円を超える大幅反騰を見せた日本株ですが、昨日の値動きを見る限り方向感は無く、売り方の買戻しだけだったようです。
日経平均は反落ですが前日の値幅帯の中での値動きであり、TOPIXは上値を越えています。
まちまちの値動きであり下への動意も生じていません。
しばらく軟調かもしれませんが、大きく下がる環境でもなさそうです。
■日経平均先物シグナル配信開始しました![]()
ご興味のある方はこちら
からどうぞ。3ヶ月限定(2月末頃まで)無料で配信中です![]()
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。
↓他のブログも見てみる?
