◆前日終値
日経15650、米ドル103、長期金利0.657、原油97.34
騰落レシオ112、25日平均乖離+3.67
◆寄り前動向
ダウ +0.03%、外資系+200買い越し
◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度。年末相場:数週間~数ヶ月
下降リスク:FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
◆現況
三角持合上離れ
次の目標15716
◆歳時記
全国スキー場オープン
お歳暮
12/13 煤払い
忘年会
12/22 冬至
12/23 天皇誕生日
12/24 クリスマスイブ
12/25 証券優遇税制最終売買日
12/30 大納会
大掃除
12/31 大晦日
昨日のNYダウは小幅続伸。
先週末の強いリバウンドの地合いを引き継ぎ堅調に推移しましたが、来週のFOMCを見極めたいとの思惑から上値は限られました。
為替は現在103円前半で推移しています。
昨日の日経平均は大幅続伸。
米株市場の大幅高を受けて大幅なギャップアップでスタート。先日比300円上昇近辺で小さい値動きで推移しました。
日中ほぼ値動きはなく経過しましたが終盤に一段高となり、前日比350円高水準で取引を終えました。
米株の堅調と為替の円安により現在の日経平均先物寄り板は15700円近辺となっており、今日の日本株もしっかりした寄り付きとなりそうです。
米株は史上最高値に再びトライできる位置に戻しており、日本株もあと150円程度で先週火曜日の高値15794円を捉える位置にいます。
先週の大幅な下落が何かのあやであり、上昇を続けるためには今日中に15800円に乗せておきたいところです。
値幅的には難易度は小さいのですが、実際はそれほど簡単ではないかもしれません。
15800円を超えて5/23の高値15943円にトライできるのか。
また分岐点に来ています。
■日経平均先物シグナル配信開始しました![]()
ご興味のある方はこちら
からどうぞ。3ヶ月限定(2月末頃まで)無料で配信中です![]()
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。
↓他のブログも見てみる?
