technote投資ダイアリー-20130912



◆前日終値
日経14425、米ドル100.3、長期金利0.737、原油108

騰落レシオ97.5、25日平均乖離+4.95

◆寄り前動向
ダウ+0.89%、外資系+240買い越し

◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度、オリンピック相場-数週間~数ヶ月

下降リスク:FOMC出口戦略-数週間~数ヶ月

◆現況
オリンピックバブル

次の目標14645

◆歳時記

9/16 敬老の日
9/23 秋分の日



昨日のNYダウは3日続伸。

米オバマ大統領がシリア問題への対応について、国連安全保障理事会での外交的な手段を優先すると発言したことから、軍事介入が当面回避されるとの見方が強まり、終日堅調推移となりました。

ドルは現在、99円後半での推移となっています。


昨日の日経平均は3日続伸。

米株市場の上昇と為替が100円半ばに上昇したことから寄付きから高騰。ここ数日の急激な上昇から利食い売りに押されて伸び悩み、引けにかけて売られました。

始値と同水準の終値となり、TOPIXは下落で終わるなど方向感の無い一日でした。


米株は力強く上昇していますが、為替が99円台に押し戻されており、今日も売り買い交錯のスタートとなりそうです。

昨日終値基準で平均株価は一昨日から伸びていませんが、騰落レシオがようやく100に近づいてきており、一部オリンピック銘柄の高騰が落ち着き、周辺銘柄に物色が移っていったことが伺えます。

上値は重いかもしれませんが、状況は好転してきています。



■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね


↓他のブログも見てみる?