technote投資ダイアリー-20130826




◆前日終値
日経13661、米ドル99.06、長期金利0.767、原油106

騰落レシオ86.6、25日平均乖離-2.05

◆寄り前動向
ダウ+0.31%、外資系+320買い越し

◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度

下降リスク:FOMC出口戦略-数週間~数ヶ月

◆現況
もみあい

次の目標13918

◆歳時記




先週末のNYダウは続伸。

7月の米新築住宅販売件数が予想を下回ったことから量的緩和縮小懸念の後退への連想となり、株価は終盤にかけて上げ幅を広げました。

米ドルは現在98円後半で推移しています。


先週末の日経平均は大幅反騰。

NY市場の底打ちを受けて寄付きから大幅高。一時上げ幅は400円を超える場面もありました。

しかしながら後場に入ると値を崩し、始値付近まで戻しましたが、SQ値13640円付近に近づくと少し値を戻して引けました。


為替は三角持合を上離れ、先週末の日本株の大幅反騰を見ると上昇を開始したように見えなくはありませんが、日米とも下げすぎからの反騰であり、また、アメリカも量的緩和縮小懸念の前進後退を繰り返しすといった従来からの環境が変わったとはいえない状況です。

今日はひとまず先週末の高値13775円をクリアして上昇感を保てるかがポイントです。


■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。

※現在データ配信元がダウンしています。復旧次第、速やかにアップします。

読者登録してね


↓他のブログも見てみる?