technote投資ダイアリー-20130619



◆前日終値
日経13007、米ドル94.88、長期金利0.823、原油98.44

騰落レシオ73.8、25日平均乖離-6.49

◆寄り前動向
ダウ+0.91%、外資系+630買い越し

◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度、過度な下落に対する反動-数日~数週間
下降リスク:過度な上昇に対する反動-数週間~数ヶ月

◆現況
バブル崩壊?反転上昇?

次の目標12300

◆歳時記

梅雨入り-天気JP

夏至(6/21)


昨日のNYは大幅続伸。

5月住宅着工件数が景気の底堅さを示唆し、明日のFRBの量的緩和縮小懸念も後退してきているため、上昇基調のまま取引を終えました。

ドルは早朝に95円台後半まで上がる場面があり、現在は95.5円前後で推移しています。


昨日の日本株はボラティリティがかなり下がってきており、落ち着きを感じさせる値動きでした。

日経平均はダウンしたもののTOPIXは3日連続で上昇しており、反転の兆しが見えます。

FOMCを前に売り方の買戻しが進んだことと、見切り発車の買いが入っているようですが、上への動意が感じられます。

仮にFOMCが失望に終わっても、想定の範囲であればその後は上昇に転じる可能性が少なくないと思います。



■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。



読者登録してね


↓他のブログも見てみる?