
◆前日終値
日経12904、米ドル99.14、長期金利0.836、原油94.76
騰落レシオ80.78、25日平均乖離-9.86
◆寄り前動向
ダウ+0.53%、外資系+140買越
◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度、過度な下落に対する反動-数日~数週間
下降リスク:過度な上昇に対する反動-数週間~数ヶ月
◆現況
バブル崩壊
次の目標12635
◆歳時記
梅雨入り-天気JP
昨夜のNYは反発。
NY市場の前半はほとんど動きが無かったのですが、日本時間の23:30頃から為替が急速に崩れ始め、数時間のうちに一時95円に入る場面がありました。
特にこの時間に何かあったわけでもなく、5月23日の日本株市場のように突然崩れ始めた印象です。
その後為替は少し値を戻し、NYダウもプラス圏に戻すとそのまま高値で引けました。
夜間の日経平均先物はNYの暴落時に13290円まで安値をつけ、現時点では12600円台の気配となっています。
今まで日本株市場のみだった乱調が為替市場に及んできたことで、調整が長引く可能性もあります。
一方で25日移動平均からの乖離は-10%に迫っており、一旦は反発する水準ではあります。
今晩の雇用統計をにらみボラティリティが高くなる可能性がありますので、売り方買い方とも注意が必要です。
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
↓他のブログも見てみる?