technote投資ダイアリー-20130604



◆前日終値
日経13262、米ドル100.4、長期金利0.806、原油93.45

騰落レシオ86.88、25日平均乖離-7.93

◆寄り前動向
ダウ+0.92%、外資系+790大幅買い越し

◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度、黒田砲-数週間~数ヶ月
下降リスク:過度な上昇に対する反動-数週間~数ヶ月

◆現況
バブル第二波終了

次の目標13145

◆歳時記

梅雨入り-天気JP

サッカーW杯アジア最終予選

・オーストラリア戦(6月4日19時30分)

・イラク戦(6月11日23時30分)



昨夜のNYは反発。

非常に弱いISM製造業指数の指標を受けて、ドルはついに100円を割り込みました。
しかし「指標が弱い→金融緩和継続」の連想から株式市場は堅調に推移し、一段高で引けました。


夜間の日経平均先物市場では12930円まで売られる場面があり、今日もギャップダウンの始まりが予想されます。

NYが戻したことで、現在の寄り付きは13100円台の気配となっています。


このままずるずると下げてしまうのか、がけっぷちのところまで来ている日本株ですが、25日移動平均からの乖離が-10%近い数値となっており、売り方にとっては危険な水準に来ています。


上昇トレンドの継続は、今日が安値となって暴落に歯止めがかかるかどうかがポイントになってきます。



■バブル専用ロボットleaping_carp

今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。

こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。



読者登録してね


↓他のブログも見てみる?