
◆前日終値
日経13589、米ドル100.6、長期金利0.888、原油93.61
騰落レシオ97.36、25日平均乖離-5.74
◆寄り前動向
ダウ+0.14%、外資系+1560大幅買越
◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度、黒田砲-数週間~数ヶ月
下降リスク:過度な上昇に対する反動-数週間~数ヶ月
◆現況
バブル第二波終了
次の目標13339
◆歳時記
もうすぐ衣替え(6/1)
梅雨入り-天気JP
・イラク戦(6月11日23時30分)
昨晩のNYは小幅上昇。
1-3月GDP、新規失業保険申請件数、中古住宅販売指数いずれも「ほどよく」悪く、量的緩和の早期縮小懸念が後退したことが相場を支え、ダウは一時100ドル近く上昇しましたが、後半値を消して終了しました。
指標悪化を受けてドルも1円程度上昇しましたが、こちらは完全に値を消し、指標発表前に戻っています。
昨日の日経平均は前場は何とか値を保っていましたが、後場になって急速に売りがかさみ、5%超下落して終わりました。
運用中のロボットleaping_carp の前場注文は、保有90銘柄のうち50銘柄以上に売りを出していました。
嫌な予感はしていたのですが、これほど暴落するとは思いませんでした。
ダウの上昇を受けて昨夜の日経先物の夜間取引は14000円に迫る場面もありましたが、13800円程度まで値を消して終了しました。
今日は月足陽線をかけて13838円をめぐる攻防になると思われます。
昨日同様、値幅には注意が必要です。
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
↓他のブログも探してみる?