◆前日終値
日経14782、米ドル101.7、長期金利0.776、原油95.17
騰落レシオ145、25日平均乖離+8.45
◆寄り前動向
ダウ+0.18%、外資系+490買越
◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度、黒田砲-数週間~数ヶ月
下降リスク:過度な上昇に対する反動-数週間~数ヶ月
◆現況
バブル第二波
次の目標は日経15241
◆歳時記
尾瀬 の山開き(5/23)
昨日のダウは反落しました。
FRBが出口戦略を模索しているとの報道により、上値が重い展開となりました。
日本の長期金利はここ数日大きく上昇しており、この2日間で0.6→0.776と30%近く上昇。
国債先物市場ではサーキットブレーカーも発動されました。
昨日の米国債券市場もこの流れに沿う動きとなっており、今日の日本の債券市場も大荒れとなる可能性があります。
出口戦略模索の動きであり、基本的には景気の強さに対する裏打ちでもあるのですが、あまり混乱が続くと株式市場にも影響が出る可能性があるので注意が必要です。
■バブル専用ロボットleaping_carp-今日のスクリーニング結果(有料)を見たい方はこちら