バブルに強いカブロボ、鋭意作成中ビックリマーク

まだ途中ですが、こんな感じですにひひ


2005年の上昇局面
technote投資ダイアリー-carp2005


2009年の上昇局面
technote投資ダイアリー-carp2009


以前からあったアイデアひらめき電球を形にしてみました。

まだ骨格だけですが。

昔一度作りかけたのですが「バブルの時だけ強いロボット作ってどうすんだ?」って思って、結局最後まで作りませんでした。


株の自動売買アルゴリズムを作ったことがある人はわかると思うけど、株価の上昇局面でTOPIXのパフォーマンスを上回るのはなかなか難しいです。
株の組み入れ比率は100%より上げることはできないので、上昇するとわかっていれば株式の組みいれを100%にするのが最もパフォーマンスが良い.。

けれどその場合、たいていはTOPIXと同じパフォーマンスになってしまうからです。


結局、現物株のパフォーマンスの基本部分は、いかに買うかではなく、いかに売るか。

降局面でいかに現金に戻すかにかかっているのです。


バフェットのルール その1:絶対に損をするな。ルール その2:絶対にルール1を忘れるな。

これはやっぱり偉大ですね。


特にバブルの時は何でもかんでも上がるので、銘柄の組み換えだけで差を出すのは、なかなか難しい作業になります。


もうちょっとがんばってみて、いいのができたら公開しますのでお楽しみにニコニコ




にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ 読者登録してね