本日は、1級機械加工技能検定(マシニングセンター作業)を受けに千葉県経営者会館に行ってきました。前日に受験票を再確認したら、いつものテクノピラミッド(ちば仕事プラザ)で無いことに気づきました。ちょっと危なかったです
<初めて訪れる千葉県経営者会館>
午前は筆記試験、午後は実技試験(計画立案等作業試験)という長丁場ですので、昼休みは車の中で最後の追い込み勉強と少々の休憩をとりたいところですが、この施設に駐車場は無く、近くのコインパーキングをネットで調べても長時間駐車の金額がわかりませんでした
さらに色々と調べてみると「特P」なる駐車場シェアリングサービスを発見し、週末の会社の使っていない駐車場を1台分24時間800円で借りれました。決済はクレジットカード先払いにしたのですが、初めて聞くサービスですので、ちょっとどきどきしながら決済しました。使用結果、全く問題ありませんでした。知名度が上がれば、タイムズさんを脅かす存在となるのでしょうか
<特Pを初めて活用>
午前中の試験は、試験時間1時間40分のところ、1回見直しをしても40分という早めの時間で終わって時間の余裕があることから、特P駐車場の近くにある保護猫カフェに入店
<昼休み前に保護猫カフェに入店>
2匹の犬と50匹ぐらいの猫がいました。みんな大人しかったですね。寄付の意味合いも兼ねて、500円多めに料金を払って退店しました
<保護猫のベンガルさん>
午後の試験の出来栄えは、試験内容が難しめではあったものの、帰宅して不確かなところを調べてみたところ、全部正解していたので大丈夫そうです。あとは先日の実技試験(判断等試験)の採点部分が60点以上であれば、、、合格しているはず
↓先日の実技(判断等試験)はこちら