今日は暑くなることを見込んで、朝5時より仕事を開始し、午後はあまりの暑さでNC工作機械も故障しそうですから、機械加工の作業は早々に切り上げましたあせる

<工場内は40度近くまで上昇>


夕方からは、購入した中古のコンテナを、倉庫として活用するために、まずは100Vコンセントの増設を行いました。


<2トントラックのコンテナを中古で購入して設置>


ホールソーで、コンテナ及び工場の壁を抜いた上で、コンテナ室内側を配線。


<コンテナ室内側を配線>


工場側と結線するにあたり、ブレーカーを落とした上で、クランプオンリークテスターで電流が流れていないことを計測し、低圧手袋をつけて作業します。


<低圧手袋とクランプオンリークテスター>


リングスリーブで結線しているところを切断して、分岐させます。


<作業前>


<作業後>


元は2mmx2本がリングスリーブ小で圧着されていましたが、2mmx2本+1.6mmx1本になるのでリングスリーブ中で圧着します。とりあえずビニールテープで絶縁し、注文したエンドキャップが届いたら、それと交換する予定です。電工2種免状を取得して1年経って、かなり忘れてしまっておりますので、テキストを見て思い出しながらですから、結構時間が掛かってしまいましたが、無事に完了できて良かったですウインク