先週土曜日に資格試験(メカトロニクス関係)が終わったばかりですが、早速8月中旬に向けて”電験三種”の勉強を始めました。ネットで調べてみたところ、勉強時間は一般的に1000時間必要だそうで、私の場合は毎日1時間だと180時間にしかならないので、一発合格はかなり難しいと思われますが、仕事に影響を及ぼさない範疇でやれるだけやってみようと思います。無謀な挑戦ですが、奇跡は起きるのか

4科目(理論、電力、機械、法規)のうち、まずは理論のテキスト(約300ページ)を流し読み開始です。これから4ヶ月で4科目のテキストを2~3周して、残り2ヶ月を過去問を解く時間に充てたいと考えております。なるべくお金をかけない方向ですから、テキストによる独学で、過去問は無料の過去問サイトを利用します
