昨日受験しました2級電気機器組立(シーケンス制御作業)技能検定試験につきまして、解答がHPで発表されていましたので、自己採点してみました。午前中の筆記試験は、選択式の50問に対し、2問だけ不安なものがあったものの、結果的には全問正解しておりました合格 ひっかけ問題は無かったので、過去問をしっかり解いていれば大丈夫な試験でした。

 

午後の実技試験(計画立案等作業試験)については、大問4問のうち、3問目はひっかけにまんまと引っかかってしまい全滅、また2問目タイミングチャート作成では1スキャン分が誤っており、おそらく6~7割の得点となっていると思われます。実技試験は2月中旬に行われる製作作業試験と合算にて判定されます。6割以上の得点が必要らしいので、なんとか引っかかれる様に、あと3週間弱、気を抜かず勉強しますあせる