九州うまかもん大会(京阪百貨店守口店)に行ってきました。8階大催し場で11/23(水・祝)~29(火)まで開催されていました。福岡県久留米市に本店があります、一味ラーメンさんが出店され初出店になり、これ狙いで11/25(金)に訪問。開店30分前から並び余裕のポール入店でき、後続もなく開店後暫く貸し切り状態でした。ご当地では行列のできる人気店の筈が、最近近所に住んでいてもチラシが入らない事もあり、このイベント自体を知らない人が多いと思われ、並ばずに貸し切り状態で食べれるのはかなりラッキーでした。
1日50食限定 京阪限定ラーメン+2辛+カタをオーダー。ラーメンの種類は他に豚骨ラーメン、のり・ネギラーメン、味玉入りラーメン、チャーシューメン、替玉があり、京阪限定ラーメンは全部載せになります。食券購入時に一味(自家製薬味)の量をヌキ・少な目・半分・1~3辛まで選べ、辛いものが好きで全て同料金なので3辛を選ぼうとすると、「初めてなら3辛はやめておいた方がいいですよ。」との事なので2辛に。茹で加減はバリやわ・柔め、普通、カタ、バリカタから選べ、カタに。
スープは豚骨×醤油ダレ。乳白色のスープは所謂ライト豚骨系で、香り良く豚骨のコクと旨味がしっかりあるも、あっさりクリアな飲み口で飲み干せ、醤油ダレはまろやか。
麺は極細ストレート麺。低加水気味の麺は所謂博多ラーメンの麺で、適度なコシ感で喉越し良くスープとの相性抜群。食べているとやや柔めになるもスープが馴染んで美味しくなります。ゆっくり写真を撮っていたので早目に麺が柔くなり、茹で加減はカタでオーダーしましたが、バリカタでも良かったかも?
具材は豚モモチャーシュー、キクラゲ、青葱、海苔、味玉、一味、別袋で紅生姜。豚モモチャーシューは着丼時は見えませんでしたが、中に大判のチャーシューがたっぷり4枚入り、余分な脂が抜けしっとり食感で食べ易く肉の旨味濃厚。キクラゲと青葱は大量にたっぷり載り、シャキシャキ食感が良いです。味玉は半熟かつ味がしっかり染みて美味しい。一味(自家製薬味)は、唐辛子をベースに16種類の薬味をブレンドした、真っ赤な旨味たっぷりのタレ。途中で別袋の紅生姜を入れると塩味と酸味のアクセントに。
先ずはそのままのスープを味わうと、クリアでまろやかな豚骨スープの香りと旨味が口一杯に広がり、途中で一味を溶かすと心地よいピリ辛の刺激と旨味たっぷりの複雑な薬味の味わいがスープに溶けた味は病みつきになる感じで、コクと旨味とパンチが増し美味しく味変。一味を溶かすとかなり味が変わり辛味が増す為、オーダー時に「初めてなら3辛はやめておいた方がいいですよ。」との助言は的確で多くの人には当てはまると思いますが、自分はこの味がかなり口に合いたっぷり食べたく3辛で良かった感じで、スープに溶かしても良いですが、自分の場合は一味の半分をチャーシューに載せて青葱とキクラゲを巻き更に海苔で巻いて食べても美味しく、もう少し追加して欲しい程でした。
あまりの美味しさに本当なら替玉も欲しかった所ですが、胃の手術の後であまり食べれなく断念。
1日50食限定 京阪限定ラーメン+2辛+バリカタは、あっさりクリアなライト豚骨→一味を溶かすとインパクトとパンチのあるスープに変化し、そのどちらも自分好みの好きな味で、極細麺とチャーシューやその他具材の取り合わせも完璧に合っていて、大満足の一杯でした。これは今まで食べた豚骨ラーメンの中でもずば抜けて美味しく口に合い、機会があればまた食べたいです。