彩色ラーメンきんせい 高槻駅前店に訪問しました。大阪府高槻市にあり、阪急高槻市駅、JR高槻駅が最寄になります。
期間限定 鯖ガーリック醤油ラーメン+大盛+特製+ご飯小をオーダー。こちらは7/1(金)~15(金)までの期間限定メニューになり、7/7(木)の夕方17:30頃にこれ狙いで訪問。特製はレアチャーシュー2枚+味玉が付きます。メニューのポップに焼豚丼セットが相性抜群、〆にスープ雑炊もお勧めと書かれているので、ご飯物に何を付けるか迷うも、肉を増すなら焼豚丼より特製+ご飯小の方が安い上に味玉も付き、〆スープ雑炊もできるのでこの組み合わせに。
スープは鶏+魚介×醤油ダレ。鯖節をメインに使用された出汁感濃厚な魚介出汁は、鯖の風味が強く立ち鯖感濃厚で、鶏清湯のコクと旨味が追いかけ、おろしにんにくとにんにくチップがパンチを増し、特製鯖ガーリックオイルが香りとコクを増し、醤油ダレは丸くまろやか。あっさりした飲み口ながら、コクとパンチとインパクトがあり、食欲をそそる魚介醤油ラーメン。
麺は自家製中細ストレート麺。きんせいグループ専用粉夢の風使用。中加水気味の中細麺は、やや柔めの茹加減でコシ感もやや弱目で弾力がありツルモチ食感。口触りと啜り心地と喉越し良く、小麦の香りと甘味もしっかり味わえ、スープとの相性も抜群で合っています。
具材は豚肩ロースレアチャーシュー、豚バラチャーシュー、メンマ、カイワレ、白葱、にんにくチップ、味玉。豚肩ロースレアチャーシューは、レア食感で柔らかく旨味濃厚。豚バラチャーシューは柔らかく甘味と旨味濃厚。カイワレと白葱のシャキシャキ感も合い、にんにくチップは香り良くコクとカリカリ食感がアクセントに、味玉は半熟で黄身が濃いオレンジ色で、味がしっかり染みて濃厚まろやか。
白ご飯小は、ラーメンを食べながら卓上の辛子高菜漬けを載せて高菜ご飯に、途中で味玉と辛子高菜漬けを載せてレアチャーシューで巻いて、更に少し残した白ご飯をスープに投入し、〆スープ雑炊風にして最後まで美味しく完食しました。
ちなみに、オーダー時にメニューポップを見て、ご飯ものを何にするかかなり迷ってこの形でオーダーしましたが、これはもちろん合っていて美味しかったのですが(焼豚丼セットでも合うと思いますが)、このスープは出汁感濃厚ながら思ったより塩味が濃すぎないので、個人的にはハーフチャーハンを付ると最高の〆スープになると思われ、次回これかこれい近い限定をを食べる機会があればハーフチャーハンを付けて食べたいと思います。

PS.こちらは、茨木きんせいさんの「鯖の冷やし和風塩らぁ麺+大盛+特製+ご飯小」の記事にも書きました通り、7/3(日)の19:30頃にこれ狙いで訪問するも売り切れで、セアブラの神さんに移動するには時間的に間に合うか微妙で、茨木きんせいさんの限定狙いで電話するもこちらも同じく売り切れで改め出直す事に。普通なら遠い距離を移動したので他のメニューを注文する所ですが、自分はそこはあまり気にせずに帰るパターンが多く、この日は一度食べれれず再訪しただけに期待も膨らみ、思った以上にインパクトがあり、美味しくスタミナ満点の元気の出るメニューで、出直してでも食べておいて良かったです。