NAKAGAWA わずさんに訪問しました。大阪市東淀川区にあり、各線淡路駅が最寄になります。
限定 豚そば~豚清湯~+白ご飯をオーダー。こちらは7/2(土)・3(日)の2日間提供の限定メニューなり、限定2日目7/3(日)のお昼にこれ狙いで訪問。気合を入れポール入店。
このメニューは掛けスタイルで具材は別皿で提供されます。
スープは豚骨・肉×塩ダレ。豚骨・豚足・豚肉から丁寧に出汁をとられた清湯スープは琥珀色に輝き、豚骨と豚出汁の風味良くコクと旨味がしっかりあり、クセや臭みは皆無で、やや甘味のあるあっさりした飲み口の飲み干せるスープ。塩ダレはキレがあり濃い目。
麺は細ストレート麺。北海道産はるゆたか100%使用。硬めに茹でられた低加水気味の麺は、細麺ながら強めのコシ感で喉越し口触り良く、小麦の風味と味もしっかり味わえ、スープの馴染みと相性も抜群。
先ずは掛けスタイルで、スープと麺の味をダイレクトに味わい、半分以上食べた所で別皿の具材を投入。
具材は豚バラチャーシュー、九条葱、酢橘。豚バラチャーシューは柔らかく脂が甘く旨味濃厚でとろける食感。九条葱のザクザク食感も合い、途中で酢橘を絞るとさっぱり爽やかに。
白ご飯は、具材の豚バラチャーシューと九条葱の一部をこちらにも載せて即席豚バラ丼にし半分程食べ、麺を食べ終えたスープにも投入し、〆スープ雑炊風にして完食。
限定 豚そば~豚清湯~+白ご飯は、豚清湯好きなので絶対に食べておきたく、豚骨・豚出汁の旨味濃厚ながらあっさり飲み干せる絶妙のこってりあっさり加減の好きな味で、低加水の細麺と具材、即席豚バラ丼・〆雑炊風まで、思った以上の味に感動、最後まで美味しく完食しました。

PS.このメニューは、豚清湯が好きでNAKAGAWAわずさんの限定とあらば絶対に食べておきたく、本当は初日から食べたくもツイッターの告知を痛恨の見逃し、でももう1チャンスあるので2日目は絶対に逃す訳にはいかず、気合を入れ開店1時間前に訪問すると、そこから40分以上後続なく少しビビり過ぎでしたが、ポール入店でき無事にお目当ての限定を食べる事ができ大満足でした。しかし初日なら豚足丼があり、2日目も豚そばはもちろん豚足丼も絶対に食べたく、かなり気合を入れて早めに訪問するも、奇しくも初日で売り切れと言われ、豚そばを食べれただけ良かったものの、豚足も大好物なのでこれは痛恨のミスでした。機会があればこの組み合わせで再販して欲しく、豚足丼も食べてみたいです。