マクドナルド赤川店に訪問しました。大阪市旭区にあり、JRおおさか東線 城北公園通駅が最寄になります。
先日6/20(月)にグランドオープンし、オープン日のお昼に訪問するも混んでいたので入店を諦め、一週間後の6/29(月)に改めて訪問。朝5時に訪問し、店内で朝マックを食べる事に。
期間限定 ダブチソーセージマフィン+朝マックバリューセット(ハッシュポテト+アイスカフェラテ)をオーダー。
マクドナルドが6/22(水)~TVアニメ「機動戦士ガンダム」に登場する"赤い彗星"シャア・アズナブルとコラボし、「シャア専用マクドナルド」キャンペーンを展開する。7月下旬までの期間限定。キャッチコピーには「この味が、人類を解き放つ。シャア専用マクドナルドへ、ようこそ」を掲げる。
シャア・アズナブルは、「機動戦士ガンダム」で主人公「アムロ ・レイ」の宿敵として登場し、戦いを繰り広げるジオン軍のエースパイロット。今回の「シャア専用マクドナルド」キャンペーンでは、“シャアお墨付き”メニューとして、新商品「赤いガーリックてりやき」「ニュータイプ白いトリチ」「マックフィズ レッドエナジー味」「マックフロート レッドエナジー味」を発売するほか、「辛ダブチ」や朝マック限定「ダブチソーセージマフィン」も再発売する。
各メニューはザク・ズゴックなどのシャア搭乗モビルスーツをデザインした限定パッケージで提供する。また、対象商品購入で楽しめるAR「ガンダム100キャラ診断」や、シャアの名台詞を盛り込んだTV-CMの放映も実施する。
「ダブチソーセージマフィン」は定番メニュー「ダブルチーズバーガー」の味わいをヒントに誕生したマフィン。ジューシー&スパイシーなソーセージパティ2枚と、コクのある旨みが特長のチェダーチーズ2枚を、ケチャップとピクルス2枚と共に、もっちりしたオリジナルマフィンでサンドしている。マクドナルドは"元気な朝のスタートにぴったり"なメニューだとしている。単品320円、バリューセット(朝マック)520円、コンビ(朝マック)400円。
開封すると、香ばしく焼かれたイングリッシュマフィンに、いつも食べているソーセージエッグマフィンより厚めの具材がボリューム感を増し、食欲をそそるビジュアル。
中身を開くと、下からマフィン・ソーセージパティ・チェダーチーズ・ソーセージパティ・チェダーチーズ・ケチャップ・ピクルス2枚・マフィンの順で層ができ、ソーセージパティは柔らかく肉質感良く、スパイスの効いた味付けと強めの塩味がインパクトを出し、チーズのコクとまろやかな味わいと食感がマッチし、マフィンのモチモチ食感も良く、厚みがあるも多過ぎずくど過ぎない絶妙のバランスで食べ易くまとまった食欲をそそる一品。
但し上側のソーセージパティに載せられたケチャップとピクルスは、ケチャップの味がきつく、ピクルスの香りと酸味の個性が強過ぎる為かなり賛否が分かれているようで、これが無くても十分成立した美味しさで人によっては余計な物を載せてくれたと辛口の評価もあるようですが、これに関しては注文時に抜きでオーダーできるのでは?と思われ、自分は付いているものは余程合わないものでない限り貰えるものは拒まない主義なのでで、個人的にこの味付けはマクドナルドらしくてギリ悪くないと思います。
このメニューは思った以上にお気に入りで、ソーセージパティは普通のビーフパティより好きな味で、バンズも普通のバンズよりこちらのマフィンの方が個人的に好みなので、朝マックの時間帯しか食べれないのが残念で、24時間売っていれば夜等もっと食べたいタイミングがあり、朝マックのみを販売する朝マック専門のマクドナルドを作って欲しいです。
PS.この日初めてこちらに入店しましたが、この場所自体は毎日程通る場所で、オープン前のネットニュースの記事では、「全国最大級規模のマクドナルドかつ、日本最大級のカフェを併設した店舗になる」との事で期待をしていたものの、外観を見るとあまり広そうに見えなかったので半信半疑でしたが、入ってみると案の定席数は少なくテーブル6個しかないので、これなら国道関目店の方が大きく、どこが全国最大級規模・日本最大級なのか?疑問でした。2階のカフェも気になりましたが、5時に訪問すると2回へ上がる階段が閉鎖され、こちらは24時間営業ではないようで見れなかったものの、1階の面積から考えてもさほど広くないと思われ、最大級の意味が駐車場を含めた敷地面積の事を指すのかと思いましたが、それなら以前訪問した大阪府堺市美原区にあります309堺美原店は、駐車場も建物もここより大きかったように思われ、田舎の方に行けばここより大きいマクドナルドはいくらでもありそうな気がして、むしろここは平均よりかなり狭い部類に当たるのでは?と思われ、地元に住む知り合いにこの話をしてもこの部分はかなり疑問に思っているようです。