秋の全国うまいもの大会(京阪百貨店守口店)に行ってきました。8階大催し場で10/7(木)~12(火)まで開催中です。
岡山県屈指の行列店「らぁ麺 はんにゃ」さんが初出店との事で、これ狙いで10/11(月)に訪問。こちらの店主は東京の名店「麺処ほん田」出身で、2018年5月5日オープンされています。
ラーメンの種類は、醤油中華そば・塩中華そば・チャーシュー醤油中華そば・チャーシュー塩中華そば・昆布水の淡麗醤油つけ麺・昆布水の淡麗塩つけ麺。トッピングは味玉のみ。
塩中華そばをオーダー。数量限定 チャーシュー醤油中華そば+味玉を食べた後、つけ麺も気になりますが、食べた人のレポートを見ると醤油と塩中華そばの2種をチョイスしている人が多いようなので、こちらに。
スープは鶏出汁×塩ダレ。岡山県産の地鶏で抽出した清湯スープは、風味良くコクと深みがあり旨味濃厚。塩ダレは厳選した3種の塩を使われ、まろやかで優しい味わい。鶏油がコクを出しています。
麺は中細ストレート麺。やや固めに茹でられた中加水気味の麺は、しなやかな麺肌のツルモチ食感。口触りと啜り心地が良く、小麦の味もしっかり味わえ、スープの馴染みも良いです。
具材は豚レアチャーシュー、、穂先メンマ、三つ葉。豚レアチャーシューはレア感良く肉々しい食感で旨味濃厚。三つ葉の香りも良く合っています。
塩中華そばは、深みのある地鶏の清湯スープにまろやかな塩ダレと鶏油のコク深いスープに、中細ストレート麺が合い、レアャーシューも絶品で、最後まで美味しく完食しました。
2種のラーメンを食べ比べしましたが、先ずは看板商品の醤油は食べておきたく、塩は鶏出汁の味がより解り易く、昔ながらの中華そばと言う感じの優しい味で、ちらも外せない感じで美味しかったので大満足でした。
PS.この日は開店時間の10時に訪問すると平日なのでかなり空いていましたが、土日はかなり混んでいたそう。で、つけ麺は数量限定なので早めに売り切れると聞いてかなりぐらつきましたが、この2杯を食べたのは自分的には正解でした。翌日の火曜日ももう1チャンスありますが、他店の食べたい限定が山程あるのでかなり迷いつつ今回はスルーしました。