ココカラサキゑさんに訪問しました。大阪市淀川区にあり、東三国、新大阪駅が最寄になります。
朝ラー60杯限定 伊吹いりこの3段仕込みつけ麺+麺300g+味玉+スープ割りをオーダー。麺量は200gか300gから選べ、スープ割りか小ご飯割りを選べ、このメニューに付いています。
スープは魚介×醤油ダレ。大量のいりこ煮干しの水出しされたスープは、香りが立ち煮干し感濃厚。醤油ダレはまろやかでやや酸味があります。煮干しオイルがコクを出しています。
麺は極太平打ち縮れ麺。多加水気味の平打ち麺は、コシ弾力抜群のプリピロ食感。スープの絡みが良く進みます。麺量は200gか300gの2択なので迷わず300gでオーダーしたものの、早朝と言う事もあってかかなりのボリュームに感じました。
具材は麺の上に、豚バラ・豚レアチャーシュー、バラ海苔、味玉。スープに刻み生玉葱、青葱。デフォでも2種のチャーシューは大量に載り、豚バラチャーシューは分厚く2枚載り、柔らかく余分な脂が抜けて脂が甘くとろとろ食感、レアチャーシューは柔らかく旨味濃厚。バラ海苔は磯の香りが良く、味玉は固茹で気味でまろやか。スープの刻み生玉葱はシャキシャキ食感がアクセントに。
麺を食べ終えると鰹・鯖節の魚介出汁のスープ割りを戴き、お腹に余裕があれば白ご飯を追加オーダーし更にご飯割りも考えましたが、量が多過ぎスープ割りだけに。飲み易くより複雑な旨味のほっこりする味わいで最後まで美味しく完食しました。
PS.今日は月一度の朝ラーなので、気合を入れ4時に起き記名表に記入しに行き、営業時間の7時前に再訪。前回記名開始から15分で売り切れたので、今日は記名開始時間よりかなり早めに訪問しギリギリ1巡目に。今回は60杯と数も多めなので前回程早くは売り切れませんでしたが、それでも早朝に全て売り切れる人気ぶりでした。