ココカラサキゑさんに訪問しました。大阪市淀川区にあり、東三国、新大阪駅が最寄になります。
限定 伊吹いりこと純鶏コーチンとシビ節の塩つけ麺+味玉+ご飯をオーダー。こちらは昨日からの2日間限定かつ昼夜各10食の数量限定メニューになります。
つけ汁のスープは魚介×鶏出汁×塩ダレ。伊吹いりことシビ節の魚介出汁に純鶏コーチンの鶏清湯が合わされたスープは、香り良く複雑かつ旨味と出汁感濃厚で、厚みと贅沢感があります。塩ダレはキレがあり濃い目で塩分濃度も高め。
麺は中太平打ちストレート麺。多加水気味の麺は艶がありなめらかな麺肌で、コシ弾力強めのツルシコ食感、高級小麦の味と香りとスープの馴染みが良いです。先ずは麺だけを食べても美味しく、つけ麺にすると麺の味が引き立ちます。
具材はレアチャーシュー、味玉。レアチャーシューは大ぶりで3枚載り、柔らかく臭みが無く肉の旨味濃厚。味玉はやや固茹で気味で濃厚まろやか。
麺を食べ終える少し前にスープ割りを戴き少し飲み、少し残した麺を投入して〆ラーメンに。元のスープが濃い目のでスープ割りでも少し濃いですがかなり飲み易くなり、〆ラーメンも最初のつけ麺に負けないくらいの美味しさ。
ご飯はつけ麺を食べながら、チャーシューをご飯に巻いて少し食べ、スープ割のスープで〆ラーメンを食べた後、更に残ったご飯を投入してご飯割りに。
限定 伊吹いりこと純鶏コーチンとシビ節の塩つけ麺+味玉+ご飯は、伊吹いりことシビ節の魚介出汁に純鶏コーチンの旨味が合わさった複雑かつ何とも贅沢なスープに濃い目の塩ダレが合い、麺のみ→つけ麺→スープ割り→〆ラーメン→ご飯割りと5度味変させながら、最後まで美味しく完食しました。こちらには数え切れない回数通っていますが、つけ麺は初めてでしかもこのような豪華な限定メニューで食べる事ができラッキーでした。
PS.今日はひるドラ鶴橋店に限定の和牛牛骨肉そば狙いで開店時間に到着するも、行列が出来まさかの売り切れ。しかし明日まであるので出直す事にして、そこからバイクで猛ダッシュでココサキさんに移動。何とか11時半頃到着しこの10食限定にギリギリ間に合いました。ちなみに今日はGWとは言え昼11時にひるドラ鶴橋店と隣のにんにくらーめん 賛平さん共に行列ができていたのにびっくりで、逆にココサキさんは開店30分後に到着したので10食限定は半ば諦めていたもののギリ間に合い、行列もなくまったりしていました。しかもココサキさんの限定が今日までだったこともあり、明日ひるドラさんの限定を食べる事ができれば、昨日ひなたさんの豚清湯、今日ココサキさんのつけ麺、明日ひるドラさんの限定(予定)と目ぼしい限定を連続で制覇でき、結果的にはかなりラッキーかも?