カリー&グリル 葡萄匠屋さんに訪問しました。大阪市北区にあり、各線梅田駅、大阪駅が最寄になります。大阪駅前第3ビルB2Fにあります。
こちらは箕面に本店がある焼肉店「焼肉処 葡萄匠屋」直営のカレー店になり、焼肉でも使うお肉を載せた焼肉店の拘りが詰まった欧風和カレーを味わえます。
ハラミカレー+追加トンカツ+ルー大盛をオーダー。
ルーはスジ肉やスネ肉を炒め、昆布や鰹出汁を加え2時間程煮込み、野菜や果物7種のペースト(人参、白菜、生姜、にんにく、玉葱、パイナップル、リンゴ)を加え甘味とコクを与え、更に11種のスパイス(ガラムマサラ、チリペッパー、シナモン、コーヒー、カカオ、ピーナッツバター等)を投入し4時間煮込み完成。
そこに載るハラミは焼肉店でも出しているハラミを塩胡椒で味付けし、鉄板で両面に焼き目を付け蓋をして蒸し焼きに。旨味を閉じ込めた肉は甘くしっとり柔らかく、赤身を残したレア食感で、適度に脂が載りあっさりとした味わい。柔らかさの中に程よい弾力があります。
トンカツは揚げたてサクサクで衣が香ばしく、肉は旨味が凝縮しジューシー。
米は新潟県産使用でふっくら炊かれ、和出汁が効いた特製カレールーとの相性抜群。
卓上には福神漬けと辛味スパイスが置かれ、福神漬けも美味しく拘りを感じ、途中で辛味スパイスを投入するとピリっとした刺激が増して美味しくなりました。
ハラミカレー+追加トンカツ+ルー大盛は、スパイスの辛味の刺激と深み、肉と野菜と果物の甘味、鰹の風味と和風出汁の優しい味を感じるルーに、ハラミ肉は驚くほど柔らかく甘くたっぷり載り、豚カツの味と衣のサクサク食感も良く、複雑な旨味が凝縮した贅沢な欧風カレーで、美味しく完食しました。
PS.今日は梅田のルクア大阪近くで用事があり、ランチに中国名菜 陳麻婆豆腐 ルクア大阪店に行くもまさかの全館休館日。こんな事は多分年一回程しかないと思われます。
気を取り直して大阪駅前第2ビルにあります、カレーライス カモン (Come On)さんに訪問すると、2/8~3/7時短要請中は揚げ物・トッピング・日替わりカレーの提供なしの貼り紙が・・・。こちらはカツカレーが名物のカレー店で初訪問なので、さすがに揚げ物・トッピングがないなら次回再訪する事に。
3度目の正直で隣の第3ビルにあります、カリー&グリル 葡萄匠屋に訪問し無事にこれを食べる事ができました。実はこちらは先月電話で営業時間を確認して(コロナで営業時間を変更されるお店が多いので)、直ぐに訪問、営業時間中で店員さんが中にいるもまさかの早仕舞。設備の故障で調理できないとの事。その日の出発直前に電話したのでその電話で言ってくれれば?と聞くも電話した直後に故障したそう。電話番号を通知して掛けたので折り返してくれればと思いましたが、番号の出ない電話を使っていたのでしょうか?まぁ、いずれ再訪したいと思っていたので今日こちらで食べる事ができて良かったです。