千林商店街で鳥取産のらっきょうが1キロ300円で売っていたので2キロ買って、らっきょう漬け3種(塩漬け、泡盛漬け、キムチ)を作りました。ジップロックの袋を使い簡単に美味しくできました。ジップロックの袋で作る利点は、簡単、省スペース、揉んだり振ったりする事で少ない塩で味が出る等です。

買った翌日には1キロ200円で売っている店があり少し後悔しましたが、それでも十分安いです。ちなみに去年は1番安い店で3キロ300円で売ってました。これが日本一物価の安い千林価格です。
写真末尾にパッケージ写真、作る途中の写真、千林商店街の写真を載せています。


PS.去年の話ですが、千林商店街の八百屋でらっきょうを買った後、キムチ用のニラと奴葱を買おうとしたら、先に5束100円のニラを買われた主婦の方が、こんなに一杯使い切れないので少し貰って戴けませんか?と僕に2束くれようとしたので、それならとらっきょうを少し分けて差し上げ、物々交換しました。
また、らっきょうを買う時も売り場の前で、年上のお姉さん2人が「安いけど漬け方が解らない。」と言われ、料理ど素人の僕が教える羽目に・・・。「作り賃を払うから作って貰えませんか?取りに行くので。」と言われたのですが、さすがにそれは料理ど素人なので丁重にお断りしました。結局、覚えきれないと言われ、電話で教える事に・・・。
また、あるFacebookのお友達が投稿を見てレシピを教えて欲しいと言われ、正直自分の頭で考えたオリジナルレシピなので、メモ帳でテキストに書き起こして送りました。試しにらっきょうの泡盛漬けは検索してもヒットしませんでした。