おおくぼさんに訪問しました。大阪市都島区にあり、地下鉄野江内代、都島、JRおおさか東線城北公園通が最寄り駅ですが、駅から少し距離があります。
このお店はうちから歩いてすぐの場所にあり、最寄り駅からかなり歩き、周囲にお店すら殆どなく住宅地のど真ん中にあり、知る人ぞ知る隠れ家的な名店です。この事は食べログにも書かれていないようですが、ここの店主は京都市左京区にありますうどん料理の名店 おめん 銀閣寺本店の元店員さんで、この地で独立開業されています。
店内は清潔でカウンターとテーブル席があり、落ち着いた空間です。
生麩と茄子の揚げ出し、おでん(手羽、玉子、厚揚げ、大根、春菊)、大山どりもも肉の照り焼き、柿のゴマクリームがけ、京風のお出汁とスパイスが薫るカレーうどん、天ざるうどんをオーダー。
お酒は天狗舞(日本酒)、泡盛ハイ、泡盛ロックを何杯も。
一品料理は器も盛り付けも綺麗で、特に煮物は丁寧にお出汁を取られ、京都の割烹のような料理が居酒屋価格で味わえます。しかもおでんは1品100円で野菜は自家農園で採れたての物を使われています。
京風のお出汁とスパイスが薫るカレーうどんは、スパイスの香りが立ち、丁寧に取られた京風お出汁とカレーが合わさった温まる一品。お出汁は利尻昆布、厚切りのかつお節、ムロアジとサバ節を絶妙にブレンドしてるそうです。麺は太平打ち麺。艶があり適度なコシで喉越し良く、小麦の香りと甘味があり、モチモチ食感で味のある麺。
天ざるうどん+後飯の16穀ご飯は、揚げたてサクサクの種類豊富な天ぷらが味わえ、うどんの味がよりダイレクトに味わえます。後飯の16穀ご飯は古代米、赤飯のような味わいでうどんに合います。
人に教えたくない穴場的な名店、おおくぼさんで美味しい料理とお酒とおうどんを堪能しました。