隠れ家的な「ロイヤルアスコット」と対照的

で如何にもホテルのカフェといった感じの横浜は西口にそびえ立つ横浜ベイシェラトン内ロビーラウンジ「シーウィンド」


思い立ったが吉日。アフタヌーンティー連投です(笑)


ロビーをフル活用で3階迄吹き抜け!
といっても「シーウィンド」の為だけではないが・・・。

紅茶は190年以上の歴史をもつ老舗メーカードイツのロンネフェルトを使用。
紅茶の事は良くわからんが評判も良く案外入手困難的みたいです。

しかも時間内は飲み放題(だった気がした)
僕は3種頼んだ。
なかでもアールグレイは絶品だった。

最上部にあるケーキは数種類から好みの物を一つ選べる。

僕は苺ショートを頼んだ。
生クリームは特別美味しい訳ではないがケーキとしてはこれが頗る美味しい。

今日は疲れたので詳細はまた、これ以降画像を貼り付けます。

















横浜ロイヤルパークホテル内にある
『ロイヤルアスコット』で
アフタヌーンティーしました。

土日祝日限定

1日30食のみ!

紅茶はオリジナルブレンドを注文
ダージリンとアッサムの50:50という事。

最初のポットで2杯分。
差し湯で2杯分迄がコースに込みの値段。

後は追加料金でオーダーする事になる。

店の雰囲気は暗めの照明で落ち着いている。

場所柄、窓を付ければさぞかし良い眺望を
期待できるのだろうが
建築時のポリシーか間取りの制約か残念ながら
窓は無い。
まぁ、ロイヤルパーク内にはシリウスとか眺望抜群の店もある訳だし、バー本来としてはこんな感じの設計も良いのかもしれない。
















さて肝心なお味の方だがでびっくりするようなものは無かった。
また、全体的に「ちっちゃ!」て感じなので
もしかしたら女性でも物足りないかもしれない。

なので普及点は差し上げられるが、びっくりするようなものが無い為に強烈な押し材料が無い。

個人的にはまたロイヤルパークに宿泊する時には
利用するとは思う。

場所柄カップルにも良いと思う。

が、店内は女性同志、もしくは女性グループが殆んど。
そこいらは他のアフタヌーンティーを楽しむ店と景色は変わらないと思う。

あたり前だが男一人は他にいない。

他の客からチラ見された(笑)


写真に写っている高島屋の袋に深い意味はないです。写してから気付いた(笑)

因みにお値段は一人

サービス料、税込で

¥2970也

個人的に悪くはないと思う。

 

前回一つ忘れていた。

ロンドンといえば?

バターシー発電所!

と思う人は少ないがロックファンの中にはかなり存在する。



ピンク・フロイドの『アニマルズ』のジャケで有名だがビートルズの映画『ヘルプ』でも若干映り、我等がザ・フー『四重人格』のインナーにもばっちり!
『アニマルズ』のジャケは一種オブジェ的な雰囲気も醸し出しているが『四重人格』のインナーの方は煙突から煙を吐き出していてなんだか生々しい。

あと映画にも多数出演?しているらしいので興味を持たれた方はwikiを調べて下さいませな!

まぁそんなバターシー発電所だが1983年にお役御免。
発電所としては機能していないがロンドンの重要なランドマークの一つとして存在していた・・・後はwikiで!
その後、今後の方向性について右往左往したが複合施設として2025年最終完成予定で生まれ変わるということだ。
中には日本の感覚でいう分譲マンションもあるらしい。
また去年の秋だがApple英国本社も移転を計画中と発表していた。


(屋形船で是非、一献!)


(なんか鶴見線的・・・)


(将来こんな感じらしい)

実はこのバターシー発電所のそばにもホテルがあったがバターシー・ビュー的な部屋があるかわからないので予約は断念した。
だがヴィクトリア駅から一駅らしいのでまぁ、昼間チョロっと行けるでしょう。