ロンドン第2夜

 

ザ・マイルストーン

元々はザ・フーのライブ会場の近くで最高のホテルを!が始まりだった。

某有名サイトにて、
正直、ロンドンには有名なホテルが沢山あるのに
その中で基本的に2位をキープ!

ロイヤル・アルバート・ホールの近くに
良いホテルを見つけた。

で、ポチっとな!







それにしても

何故これほど人気なのか?

今回宿泊してその理由がわかった。

何故だかまた帰ってきたくなる

とにかく空気感が良い。

日本語が通じれば良いんだが、英国的に
それは少ないみたいだ(無いわけじゃ無い)

スタッフのホスピタリティーは申し分ない。

バーはお洒落で用も無いのに行きたくなってしまう。

朝食はもしかしたら3泊位したら飽きるかも位に種類は控え目。

僕の部屋は入ってすぐ階段があり
それをお洒落と思ったが
中には危ないとか
そうでないと思う人もいるかもしれない。













ここで朝食をしている家族や個人客は他の5星クラスのホテルと違い本当に普段着、というより気取らない家庭での服装のまんまの方が多かったです。

ってかチョイ、お洒落しているのは僕以外には数組しか居なかった。

まぁ確かに安くはない宿だがそこいらへんの敷居を上げない所も人気の秘訣なんでしょう。


今回はバッチリ朝食撮影できました。

もしかして種類は少ないかもしれない。

が、これだけで腹がパツンパツンになりました。









それにしてもエッグ・ベネディクト
半熟玉子が好きな人にはたまらない
だろうかが
半熟玉子が嫌いな人には
地獄絵図でしかないな。
因みに某有名サイトで口コミ書きましたんで
画像被ってますが、気になさらないで下さい。

誰もが知ってる名門ホテルとは違うので
自慢話にはならないとは思うが
良い気分でホテルを過ごしたい方には
間違いなくおすすめします。

ただ、歴史ある建物なのでピカピカではない。

しかし、メンテナンスは行き届いています。

ザ・フーかロンドン、どっちか迷ったがロンドンにした。
今回の会場、ロイヤル・アルバート・ホール!

残念ながら一部改修工事中。

ハイドパーク側からの写真ありません。

外観とホールの両方をお楽しみに。











僕の席より。ステージに向かって右側を見上げて!



僕の席より。ステージに向かって左側を見上げて!



僕の席の後ろ側。



同じく僕の席の後ろ側。
やはり場内はお洒落よね~。

ザ・ドーチェスター

またまた登場。
画像重複ありかも。

とにかく、建物のフォルムが最高!
部屋もまぁまぁの広さ。

ただ、値段なりの価値観が僕には
見出だせなかったが
値段の高さがステイタスなんでしょう。


ザ・ドーチェスターのザ・グリルでは朝食時は皆、対応が良く、(勿論、ディナー時も良かったが)
特に非常に可愛い女性スタッフが
貴方はまだこれを食べるか?
と新しい物をチョイチョイ持ってきてくれたり、
他に仕事している時に離れた所から
目が合ったら微笑んでくれたので
ガツンとやられた(笑)
精算

もたまたま・・・いや、狙って呼んでそのスタッフに済ませてもらった。

帰り際出口迄送ってくれたので
チップを渡すのに握手をしてコインと認識しても

えっ?マジっすか?ラッキー!

的な感じでした。

本当に紙幣を用意してなくてゴメンちゃい。

あれが演技なら大したもんだが
素直に反応を受け止めれば普段はチップを貰っていないみたいだ。

チップはこんな感じで気分良く過ごせたならで良いと思う。

ホテルの朝食付きのレシートなのでチップ欄が確かに無かった気もしたんだけどね。
でも僕はお店でなく、そのスタッフにあげたかったの!それが何か?








しっかし、このお洒落な佇まいは一体どうなってんだ?素晴らし過ぎる。









長い廊下を歩いてやっとこさ部屋に到着。
しかし、それがグランド・ホテルの醍醐味。








サーモン・ステーキ最高!
マヨラーとしてはマヨネーズも
一緒なら最強だった。




エッグ・ベネディクト!
見た目よりは地味だが半熟玉子の
破壊力は好きな人にはわかるよね?
こちらも最高!