ちょっと見て来ちゃいました。
そこの店にはあまり種類がなかったのだけど約7万円と約10万円で比較しました。
正直価格の違いは何かと質問したらそれはバッテリーの充電量の違いだそうな。
7万円で約10㌔
10万円で約30㌔
一回の充電でこれっぽっちかい…。
と思いきゃ実質使用距離だという。
これは自転車のハンドルの所にあるスイッチでオン/オフや残量目盛りや強弱(みたいの?)切り替えがついている(が案外しょぼい)で調整する。
でも…。でも燃費悪いなぁ。
しかしこれがあれば坂道を座ったまま上がれる。
ママチャリだと坂道でこうやって立ちながらだねこういうふうにハンドルを振りながらふぅふぅいわして上らなきゃいけない。
まぁスポーツタイプのチャリでも悪くないんだが今は頭の中が電動アシストにシフトしている。
今度は違う店に行かなきゃな~。
そこの店にはあまり種類がなかったのだけど約7万円と約10万円で比較しました。
正直価格の違いは何かと質問したらそれはバッテリーの充電量の違いだそうな。
7万円で約10㌔
10万円で約30㌔
一回の充電でこれっぽっちかい…。
と思いきゃ実質使用距離だという。
これは自転車のハンドルの所にあるスイッチでオン/オフや残量目盛りや強弱(みたいの?)切り替えがついている(が案外しょぼい)で調整する。
でも…。でも燃費悪いなぁ。
しかしこれがあれば坂道を座ったまま上がれる。
ママチャリだと坂道でこうやって立ちながらだねこういうふうにハンドルを振りながらふぅふぅいわして上らなきゃいけない。
まぁスポーツタイプのチャリでも悪くないんだが今は頭の中が電動アシストにシフトしている。
今度は違う店に行かなきゃな~。