あ~なんてこった…。
ロジャー様の誕生日にブログ書くの忘れてた。

もう67歳だそうだがまだまだ若い。
いやロジャーに限らずピートも若いし同世代のミュージシャンはみんな若い。
やり続けている人間は活力が溢れてくるのか。

僕の中ではロック史上最高のヴォーカリスト!
ミック・ジャガーがなんだデビッド・ボウイがなんだブルース・スプリングスティーンがなんだ。
ロバート・プラントだって高い所がでないでしょ。

しかしそんなロジャー様!たまにこいつバカじゃないの?と思う時がある。
そう歌詞を平気で飛ばす。ん…。無かった事にすると言った方が正しいか。
しかもここ一番のフェスでやってくれたりする。

ライブ・エイドがそうだった。
「マイ・ジェネレーション」が始まったら衛星回路の不具合。戻ってきたら「ピンボール・ウィザード」がまさしく終わる所。
でCMだったか。
で「愛の支配」の途中からCM戻ってきて「無法の世界」が始まり当時泣きそうになりながら見てたのに…。
歌詞を飛ばしたロジャーはずっと踊ってた…。
っのやろう…。

そういやライブエイドのDVDだと「愛の支配」が一曲目みたいな編集になってたな…。
そうそう、そのDVDみた時に当時の事思いだしたんだ…。

ザ・コンサート・フォー・ニューヨーク・シティでもそうだ。

「フー・アー・ユー」に被さるジョン・キューザックの紹介から格好よくて続く「ババ・オライリィ」でのピートのパートは消防士達でさえも大合唱!感動した。
で最後の「無法の世界」は本当に本当に格好良い。
この日のザ・フーは本当に良かった。
しかしだ、しかしであるロジャーはここでもやってくれた。
最後の最後で…歌詞を飛ばした。
ロジャーのせいで新しいボスに会えなかった…。

アンコール・シリーズを見てもチョイチョイある。
掘り下げれば幾らでもある。
まぁピートもあるにはあるが希だ。

でもまぁあの首をかしげた笑顔で全てを許せるのだがね。
僕はやっぱりロジャーが好きなんだ!

しかしだミック・ジャガーとかなんて歌詞を飛ばしたりするのかな~。


ロジャー・ダルトリー様!いつまでもお元気で。
また会えますように!