いよいよ年度末、なんだかんだと忙しくなりまして、更新もスローペースになっております^^;



そんな中、お楽しみの上野へとお出かけした週末の午後。



いつもは割と色んな台を打ち回って楽しむんですが、今回はある「テーマ」に基づき一台のみの実戦を行いました。



それは・・・・




technopolisのつぶやき


アラジンⅡ(サミー工業=3-1号機)



「アラジン」と聞いて、ナウなヤング(←死語)には4号機のエボリューションしか思い浮かばないかも知れませんが、オサーンなオイラは、この「Ⅱ」かニイガタ電子の初代アラジンをおいて他には無しっ!と思わず机を叩かずにはいられませんねww



このアラⅡを語る上で忘れてはならないのが「リールのスベリ」でしょう。通常時ほぼビタ止まりするリールが、一旦ボーナスフラグが立つと、全リール「ズルズル」とスベリまくる。これは成立したボーナス絵柄を最大限引き込もうとする「コントロール制御」ならではの挙動ですが、通常プレイ中に突如この「ズルッ」が訪れる瞬間こそ、アラⅡ最大の魅力であるといっても過言ではありませんw。特に4コマスベリなどした日には、リールにつられて脳みそまでズルルッと滑るような、強烈なインパクトがあります。



こんなスベリの魅力タップリなアラⅡ、ノーマルでも十分楽しいと思うのですが、当時の3号機の運命である「裏モノ化」がこの機種にも蔓延しましたね。メジャーなタイプは、成立したビッグを内部に溜め込んで後からドバッと放出させる「貯金Ver」で、殿堂さんのヤツもコレに近いVerだと思います。他にも初当りビッグ確率やREG・集中をカットした「上乗せVer」や、一旦連チャンにぶち込むと延々と放出が続く「状態モノ」など、かなり多くの種類のBモノが存在したようです。



まあ、アラⅡについての説明はこんなところにして、殿堂での実戦報告へと移りましょう。



冒頭にも書きましたが、今回このアラジンⅡを打つにあたり、一つの「テーマ」を設けました。それは「成立したボーナスを絶対に貯金させない」ということ。この殿堂Verでは、ビッグ成立プレイでリールが「ズルズルッ」としても、次のプレイで何事もなかったのようにビタ止まり制御へと戻ってしまうことが多々あります。恐らく、これはビッグが内部に「貯金」されたことを意味するのですが、ズルズル信奉者のオイラとしては、こんな非道な仕打ちは絶対に許せません。やはり「ズル×3リール=ボーナス確定」の方程式はアラⅡの「肝」ですから、たとえ後で連チャンが来ようとも、このフラグ消滅の挙動だけは享受しがたいものがあります。



そこで、オイラの動体視力を駆使して左リールのスベリを見極め、成立したビッグはそのプレイで全て揃えるという「ミッション」を課すことにしました。具体的には「左リールにスベリが発生したプレイは必ず7を目押しする」こと。恐らくこれが成功すれば、激しい連チャンもハマリも全くない「ノーマルBタイプ」然とした出方をすることでしょうが、これがオイラなりのアラⅡに対するズルスベリ愛なので、全く問題ナッシングです。



ただし、次の①②の目が左リールに出たときは、注意が必要。




technopolisのつぶやき

(枠上チェリー)

_____
technopolisのつぶやき
_____
technopolisのつぶやき
_____
technopolisのつぶやき



_____
technopolisのつぶやき
_____
technopolisのつぶやき
_____
technopolisのつぶやき

_____

(枠下チェリー)
technopolisのつぶやき


まず①の「7・レモン・BAR」(枠上にチェリー)は、配列上ビタ止まりでもビッグ成立の可能性があります。また、②の「ラクダ・イチゴ・7」(枠下にチェリー)は、ビタではビッグの可能性ゼロですが、2コマスベリのときに単にチェリーを嫌ったスベリと思っても、ビッグ成立の可能性もあります。なので、これらの目が出たときは、中リールでの目押しを特に慎重に行う必要があります。



因みにビッグフラグ消滅のサインは、「全リールズルスベリ発生」の次プレイで何のフラグも立っていないこと。これが一度でも出てしまえば、たとえどんなに一杯コインを出しても、本日の勝負は「負け」です。



ということで、早速意気込んで実戦を開始、プレイを重ねて行きましたが、案の定左リールのスベリで、ビッグフラグ成立の有無はほぼ完璧に見極めることができました。やはり、昔染み付いた「スベリ判別力」は10ン年経っても衰えていなかったようですw



しかし、やはり「貯金ゼロ」での実戦ですから、どうしても出玉増加のダラダラ感は否めません。もともとビッグ確率の高い台なので、時折早いゲームでの連チャンは来ますが、当然ながら「貯金放出」といえる連打の挙動は起こるべくもありません。ビッグ時の出玉も少ないので、ひたすら「高確率のBタイプノーマル機」を打っているかのような展開が続きます。



さらに、打っていて気になるのが、前日・前々日よりも「ビッグ出現率が格段に悪い」ということ。とりあえずコインはダラダラ増えているのですが、一撃の爆連が全然来ないので、なかなか箱が積み上がりません。そして、全くハマらないと思っていた通常時に、500ゲームオーバーのハマリを3回も喰らいました(途中でアラチャンは挟みましたが)。貯金の挙動は全く無かったので、純粋にハマった結果だと思いますが、単に引きが悪いにしては、過去2日の履歴とあまりにも出方が違うような・・・。もしや、成立プレイで揃えてしまうと逆に「損」なのか?



という、イヤ~な不安に駆られながら打つこと3時間、持ちコインは2箱カチ盛りまで伸びましたが、やはりビッグ確率が一向に上がりません。過去二日の履歴ではビッグ確率1/60前後なのに対し、オイラの履歴を見ると1/80を大きく下回ってます。まぁ、昨日、一昨日と店が「仕込み」をした可能性もありますが、目押しで苦労している実戦の結果がこれでは、ちょっと気持ちも萎えてきます。やはり、この台は普通に打ってたほうがいいのかも・・・。



と集中力が途絶えかけた時、それは起こりました。打ち始めから計26回のボーナスをすべて成立時に全て揃えていたところへ来て、痛恨の目押しミス発生TT



左リールで大きくズルンと滑って「イチゴ・7・BAR」が停止(ビッグorレジ確定目)したのですが、何と中リール下段に7を押すという失態^^;。無常にも、中リールは激しくスベッて7がテンパイせず・・・。長引く目押しで、視力が弱りきっていたのかも知れませんね。




technopolisのつぶやき

technopolisのつぶやき

technopolisのつぶやき
(左リール、滑ってこの目ならBR確定、この目で下段に7を押すなんて・・・ありえんw)



ついにやらかした目押しミス。次のプレイで7が揃わなければ「フラグ消滅確定」=本日のミッション失敗です。



慎重に目押しすると・・・



technopolisのつぶやき

えがった~。貯金はされてませんでした。本日のミッションはまだ続きますよw



・・・と普通に考えていたら、なんとこのビッグから台が豹変!今までのダラダラ感はどこへやら、ビッグ後1ケタ~20ゲーム以内の即連が止まりません。当然、これらもすべて成立ゲームで揃えましたが、この一吹きで一気にビッグ20連が炸裂、出玉が急増しますた。




technopolisのつぶやき
(まさかカチ盛り2箱から一気にココまで増えるとは・・・)



で、その後はまた元の挙動に戻り、ダラダラコインが増えたところで本日の実戦を終了。出玉は当日ランキング2位に食い込む12000枚オーバーでした。



technopolisのつぶやき


結局、この日は計54回のビッグを引きましたが(前任者も含めると65回)、ビッグフラグの貯金は一度もなし。無事、本日のミッションをば成功させることができましたよ。(^∇^)/



しかし、あの目押しミスからの爆連スタート、なんか怪しい気も・・・。それまでは、成立プレイで揃えてダラダラしてたのが、たった1回の「成立後」からのビッグで連チャンスイッチが入った感じでした。実は、貯金放出の条件として「フラグ成立後に7を揃える事」なんてのがあれば、納得のいく挙動なんですけどねw



ただ、このアラⅡ殿堂Verをガッツリ打ち込んだのは昨日が初めて(遅っ!)だったので、まだハッキリとしたことは申せません。もう少し、この辺りを詳しく調べてみたい気もします。



ということで、かなりの長編になっちゃいましたが、殿堂アラジンⅡ実戦記いかがでしたでしょうか。アラⅡを知らない方にとってはチンプンカンプン(←激死語)な内容だったと思います。m(_ _)m



次の更新はまだ未定ですが、なるべく間を空けないようにはしたいですね^^;ではでは。