子供の遊び場 | YNOのブログ

YNOのブログ

ブログの説明を入力します。

今の子供は外で遊ばない。
20数年前から言われるようになって来た言葉です。
なぜ?
ゲーム機が出てきたから?
パソコンがあるから?
確かにファミコンが出てきてから中で遊ぶ事が多い傾向にありました。ですが、まだ外に出なくても近所の子供達の遊び声が聞こえてました。
社会的にと言いますか、大人たちが元気な「子供の声」をうるさいと感じたり、余り好ましく感じなかったりするようになってきたのかも知れません。
なぜ大人たちは子供の頃に沢山遊んだのに子供を縛るのだろう?
少子化にあるから子供の遊ぶ姿を見るのも減ったこともありますが、やはり外遊びする場所が無いと言うことが大きいと思います。
僕は16歳でばりばりゆとりですが、大人たちの異常なほどの公園や学校の遊具の撤去は頂けません。箱型ブランコ、回旋塔の事故から撤去戦争はいっそう激しくなりました。死亡事故があったんじゃ仕方ない。と思うでしょうが、僕は思いません。遊具の老朽化による事故なら、同情しますが、遊び方が悪くてクレームつけるのはおかしいと思います。自己責任なのに。
親が先に口出しして子供に権利がないなんて。
安全基準がどんどん厳しくなり僕が遊んでいた頃の思い出の遊具が無い。

僕が大人になり子供を守る側になれたら、奪うだけでなく与えられたらいいな。
L03B0275.JPG
L03B0273.JPG
L03B0272.JPG