毎週日曜日の夜は、行きつけの「cafe KENT」で、安息の時間を過ごすのが毎週の予定です。


今日は¥1030の「チキンのガーリックステーキ定食」に¥200でアフタードリンクのアイスコーヒーを付けて。






リプログはご自由に。
コメントも良かったら下さいな。





〔仕事依存症後の過労でダウン〕
水曜日にようやく忙しい日々に一段落付いて、木曜日と金曜日は普通に帰宅しましたが、既に「仕事依存症(ワーカーホリック)のスイッチが入ったまま解消されない状態」で週末まできて、結局は反動で金曜日の夜からダウン状態に。

土曜日は朝起きて朝食取った後でまた「レム睡眠」だけで爆睡。体は休んでいるけど脳は情報処理をしているから「延々と変な夢を見続けて(『沖縄ででかいハブに追っかけられて食われかける夢』や『大学院に進学するも既に5月なのに所属する研究室に1度も顔を出しておらず焦りまくる夢』など)」眠る前よりも目覚めた後の方が脳が疲れている状態で。そんなのが続き、BSトゥエルビでの「B-League Championship Q- Final 千葉vs川崎」を一部観戦もしたけど、全部視る気力もなし。
ようやく気付いたのは午後11時35分で「視たかった番組全てが終わって」しまってましたね。

仕方がなくてコンビニで夕飯買ってきて、名古屋地区では土曜日深夜に放送の「タモリ倶楽部」視るも、脳が疲れていて全く頭に入らない。
期待せずにネットでバスケの結果を視たら「あら、名古屋ダイヤモンドドルフィンズが琉球に勝って」やんの。\(^-^)/


まだ日曜日の今日は意識がはっきりしていて、競馬の「ヴィクトリアマイル」等をテレビで視た後に、BSトゥエルビで「千葉vs川崎の第2戦」を確認。川崎が勝ったので「5分ハーフの第3戦を20分後に行う」そうで、そのままテレビ観戦を。
ヴィクトリアマイルの中継中にバスケのチェックをしたら、名古屋ダイヤモンドドルフィンズは第2戦で惜敗。で、20分後の第3戦も琉球に競り負けちゃった。(>_<)

もしも名古屋が琉球に勝って、川崎が千葉に勝てば「パークアリーナ小牧」で名古屋のホームゲームでのChampionship Semi-Final が行われる事になるので(名古屋が2位、川崎がワイルドカードなので)名古屋の試合が終わる前の時点では川崎を応援していたが、名古屋が負けたなら「那覇なんぞでSemi-Finalやる必要も無いから千葉頑張れよ~♪」となりますね。

来週は三河の応援にウィングアリーナに行けるかな?。

でも、2日間起きれず動けずで、また休日を無駄に過ごしてしまいました。(ToT)





〔ヴィクトリアマイル〕
僕はこのレースは「大穴でデンコウアンジュが飛んでくる」と思ってました。
人気の盲点なんだけど、このデンコウアンジュという馬は「東京競馬場の芝1600mなら実力以上に走る」というのがお約束で、事実昨年のこのレースでも「2着に飛び込んで波乱を演出して」本賞金を加算(重賞は2着まで、重賞以外は1着のみが出走の目安となる「本賞金」を加算できる)して、オープン馬に留まった(注:昨年もし加算できてなかったら「4歳夏の本賞金半額処理」で1000万円下の条件戦に降格してた)上に鞍上にも「名手:蛯名正義」騎手を確保してましたから。(馬主も調教師も騎手も「乗りたい/乗って頂けないか」と希望が一致してました)


その蛯名正義騎手も「デンコウアンジュに期待をしてました」から、きっと「今年は1着になってくれる、最低でも馬券に絡んでくれる。」と思ってました。

だから、もしも馬券を買いに行けるのなら
「デンコウアンジュ1頭軸の3連複総流し」
を買おうかと。1万3千600円を払っても確実にそれ以上のリターンあるぞ…と。

ただし、雨が降ると芝状態の悪化が影響して、デンコウアンジュの最後の直線の切れ味に影響してしまわないかな?と危惧したら、案の定本番のレースは稍重で馬群に沈んでしまいましたがね。
ピンクの帽子(8枠)が飛んできた時はマジで「キター」と思ったら隣の馬番16でした。残念。

まあ、道悪でも本当にデンコウアンジュが飛んで来て「3連複が10万円超えの馬券」とかなったら、マジで「(天候と道悪の不安から)馬券を買いに行かなかった事にショックを受けて落ち込んで」しまったでしょうから。





〔困った師匠だな〕
ビートたけし師匠、週刊誌に「山口達也の事件で毒ガス全開」とあったけど、書いてあったのは「被害者を責めること」ばかりだった。
たけし師匠も「ジャニーズ事務所には忖度が必要な程度の事しか言えない」のは残念。まあたけし師匠とジャニーズ事務所とは「スーパージョッキー」以来の付き合いがあり、当時はまだ売れてない頃のSMAPとか様々なグループをゲストに呼んでいたから、その付き合いの深さから山口の批判は何も言えないんだろうな。

でも、たけし師匠は過去に自分の番組「たけしのお笑いウルトラクイズ」の中の「人間性クイズ」で、何度も「芸能界の大先輩のタレントから無茶振りされて困る若手芸能人の姿(それこそ『同性愛セクハラ』とか)」をやってモニターで観ながら笑っていたのだが、その当時から「芸能界の先輩の命令にはそうそう逆らえない」事を前提にしとるのだろうに。
あの「人間性クイズ」をやっといた上で、「山口の部屋に行かざるをえなかった女子高生タレントを批難する」のは、ダブルスタンダードと言わざるをえないですね。

たけし師匠も既に「守りに入った」ようで残念ですね。





〔そのB-League〕
Semi Final は
・シーホース三河vsアルバルク東京
・千葉ジェッツふなばしvs琉球ゴールデンキングス
に決まりましたが、千葉ジェッツはまぁ勝ち残るでしょうが、問題は三河。
なんせアルバルクは「トヨタがスポンサー」だから、刈谷で準決勝をやる限り「どちらがホームか解んない」状態になりますからね。

果たして三河は「ホームとして戦える」のか、心配がありますね。
「ダブルホームタウン」だと(元々はアルバルクの前身のトヨタ自動車も静岡県をホームタウンにしながら実際は東京でホームゲームをしてました)ホームゲームの意味が無くなってしまいますが。
(ただしそれを言ったら今年の名古屋ダイヤモンドドルフィンズのスポンサーの三菱電機は日本中、北は福島県郡山市から南は九州各地にまで製作所があって、特に京都や大阪、西宮あたりでもホーム位の声援で戦える筈だが。土日も休日出勤と残業で社員は応援に来れないのか?。)





〔誰か紹介してね〕
「AV出演した元ミスマガジンのグラビアアイドル」と同じ名前で別人のグラビアアイドルさん(名前が漢字表記での違いあり)、誰か紹介して下さい。

普通はこういう場合は「苗字の方も別の漢字を充てない」と、混乱するのだが。


あと、前出の「AV出演した元ミスマガジン」グラドルの場合は、ミスマガジンに選ばれる以前の昔の写真集等はことごとく「エロ目的で女子中高生の写真集を持っていると逮捕されかねない違法ロリ」に該当するんじゃないのか?。
(ちなみに僕は興味なかったから持ってないけど、本人のwikiを読むと「中学生のくせに自分から『こうするともっとエロく見える』とか提案しとった」とか…。(怖))