日曜日の夜は、自宅の近所の行きつけの
『cafe KENT』
で安息の時間。



今日は価格\520の「モカフロート」を。
午後6時過ぎのサービス品は「ぶどうゼリー」です。

アメーバでペタ付けられる方は、『当方から貴方のブログに毒コメ書かれる事を承認の上』ということでよろしく。
訳の解らん無関係の宣伝用のペタが多いので、コメ欄閉じられてる方はペタ削除します。
特に東海3県以外の『不動産屋』関係者とか、お前等の事だ!。


また投資関係でプロフィールにペタ付ける「主婦や女性投資家」とやら。投資の損失穴埋めに、体を買って欲しいとのお誘いペタはアメーバでは禁止だぞ。



またキャバクラ需要は皆無、ペタ不要です。枕営業以外のキャバ嬢のペタも不要です。


また『自称アイドル』という方は、『アーティスト名と発売済の新曲名』とをコメントに付けて下さい。名古屋や周辺地区のFM/AM局の各番組に、その曲をリクエストしてみますので。

上記認定第1号は
「High Jump!!」
(by 愛乙女☆doll)
ようやく昨年12月10日の午前4時台にFM-AICHIで掛けて貰えました。


更に、泡姫や風俗嬢の皆様でペタ付けられる方は、「店の名前/住所と連絡先/皆様の源氏名」を書いといてくださいね。
東スポでの「男セン面の紹介記事(注:基本顔出し)」に載せてもらえるようにリクエストしてみます。
(↑名古屋・那古野のヘルス店3店ふーどる嬢の1年で2度のカラー面での紹介は、僕の(勤務先エリア向けの恩返し用)取材依頼の採用でしたから。)
宜しく。(^_^)v



(尚、Amebaのゲームの友達と、GREEのブログには『コメ』や『いいね』等の一切の制限はありませんので安心して下さい。)




〔巨人の野球賭博〕
報道翌日のスポーツ新聞を、名古屋で読める分だけチェック。
で、紙面のニュアンスからして、最初にこのネタをスクープしたのは、スポニチかな?とも(実は6日紙面の独占スクープの可能性もあったかと)。

で、読売としても「原監督の現役時代の孕ませ口封じ1億円問題」の時のように隠し通す事ができず、5日のあのタイミングで公表したのでしょうな。

何故かと言えば、「昭和の黒い霧事件」の時は「野球賭博に関わっている選手はどの球団にもいたけど、『読売新聞系が真っ先に報道した』事で自分の所持する巨人軍の選手を護り、他の球団の選手の何人かをスケープゴードにして後は蓋をしてしまった。」という事情が真しやかに噂として言われてます。
しかし原監督の「1億円孕ませ口封じ」の時は、他のマスコミで先にスクープされてる失態を犯しましたよね。
親会社がマスコミのくせに球団の情報管理がなってなく、他のマスコミにスクープされるなどという恥ずかしい事は避けなければならない…と、今回はあのタイミングで公開に踏みきったのでしょうね。

ただ、黒い霧当時「それでダメージを食ったのが中日(小川投手)、西鉄(池永投手)等」で、中日新聞社が「逆襲でやった」とも思いましたが、中日スポーツの報道はイマイチ後追いぽかったですね。(トーチューは知らないけど)
で、ドラゴンズは「私設応援団が暴力団だった問題」とか「OB立浪和義氏の黒い交際疑惑」とか、巨人を叩ける立場には無いですからね~。(苦笑)

で、各スポーツ新聞を比較すると、スポニチがそれっぽかったです、はい。


でも、野球賭博自体は「昔からある古典的な手口」でしかなく、「ハンデを付けた上でどちらが勝つか」を予想して掛けるモノで。
僕はやったこと無いけど、よく社会人になったばかりの昔の関西の職場では、年配の社員達が何人かで「○×高校と◆◇学院に2口ずつ」とかやってましたっけ。
(↑だいたいハンデ付けてる胴元は誰なんだよ?。で1口いくらなんだよ?)
「さすがは関西」だと実感した記憶がありました。

まあ、この「野球賭博問題があった」からこそ、巨人はクライマックスシリーズで負けておいた方が良かったのだろう…とも。
日本シリーズの最中に「新たな事実」とか出てきたら、選手はたまったモンじゃないからね。
「ソフトバンクの4勝0敗」で終わりそうな日本シリーズの期間中に、巨人の中で徹底的に疑惑の調査を行いましょう。




〔三重県のJK殺害〕
「嘱託殺人事件」になりそうな内容ですが。
殺害されたJKには「自傷癖があった」そうで、もしかすると「見捨てられ不安」を抱えた少女だったのかも。
よく治療の場所で「死にたいけど死ねないから誰か殺して欲しい」と泣きながら喋ってる若い女の子がいたりしたから(←注:彼女は適切な治療で回復したようです、念のため)、だいたい自殺願望を持つ女子高生の気持ちはよく解ります。

で、殺しちゃった幼なじみ男子高校生の気持ちも。彼女がずっと苦しんでいる姿を見続けていて、「自分が何とかしなきゃ」という責任感が誤った方向に向かってしまったのでしょうね。

どちらの高校生も、
「臨床心理学の治療現場に繋がる事ができれば回避できた事件だった」と思うと、やるせない気持ちにもなります。
しかし一方で「現代の家庭環境の機能不全化」を見るにつけ、今後もこういうメンタルヘルスに関わる事件は起こるでしょうね。

何をすれば良いのか?。
「親がアルコール依存症の子供たち」なら僕自身が介入して救う方策も持っていますが、機能不全家族も多様化しつつありますからね。
メンタルヘルスに関わる人間が、専門職だけじゃなく、僕のような「市井の詳しい人間」も足りていないからね。




〔ラグビーW杯〕
日本はよくやりましたよ。
3つ勝って敗退はルール上仕方がないです。でも、凄い戦いを見せていただきました。
昔からのラグビー観戦ファンとして、日本代表ブレイブ・ブロッサムズありがとうございました。

さて、以前にも
「ラグビーのU-20W杯日本大会2009年」
を名古屋の瑞穂ラグビー場で観戦して、その時に出場しとった選手が何人も今大会に出場しとる」
話を(自慢気に)書きましたが、アイルランドvsフランスやら、ウェールズvsオーストラリアでも何人か出場してましたね。
例えば
アイルランドでは
NO.8:オマーニ
SO:マディガン
FB:カーニー
フランスでは
PR:スリマニ
など。

NHKも日本テレビも、実況アナや解説者が
「この選手は2009年の日本で開催のU-20W杯で、来日してプレーした経験がありますね。」
とコメントして欲しいです。

少なくとも僕は瑞穂ラグビー場での
・ニュージーランド
・アルゼンチン
・イングランド
・ウルグアイ
(以上予選Bプール)
・日本
・イタリア
・カナダ
(+ウルグアイ、以上13位~16位決定戦)
の7チームの試合だけは生で観とるんですから。


ただ、一応「強豪国」と言われる国でも、例えばWTBとかのスピードやテクニックを見ると、かつての日本代表WTBの坂田好弘や吉田義人の各選手が「ぜひとも我が国代表のWTBで出場して欲しい。」とオファーを受けたり、各国マスコミが書きまくるのも解る気がしますね。
この二人に限って言えば、「圧倒的な決定力」を持ってましたから。
(注:さすがに坂田好弘・関西協会現会長の現役時代はVTRでしか知りませんが、吉田義人の現役時代は生観戦してました。)

しかし2019年の日本大会、出場国枠以外でアジア代表として初の出場をするのはどこの国でしょうか?。

下手に予選プールで「ニュージーランド」なんぞと当たろうモノなら、日本ですら145点取られた相手に200点とか取られかねませんよ…。




〔横浜の斜塔…〕
出ました。建物の基礎の工事トラブル。
外注で請け負っている仕事が「そっくりそのまま役に立つ話」だから、僕は「憑いている」し「持っている」な~。
(^_^)vイェイ!


基礎工事については、また少しずつ書いていきたいと思いますが、とりあえず「建築の基礎」とはどのようなものかを、自宅近所で撮影した写真の添付でお知らせしときます。

このビルの場合、
「鉄筋コンクリートの杭」
を打ち込んでありますね。
この場所、現在はもうビルの外装が整っています。

他にも地盤の工事中の写真をデジカメにたくさん撮影してあるので、順次紹介しつつこの話は説明しましょう。

ただ、「日本のコンクリート建築」については、すべてが「コンクリにヒビが入っているから不良物件」とは言えない現状もありまして。
地震の全く起きない地域なら「コンクリートを固めただけ」でも2000年の耐久性を持つ(←定期的なメンテナンスは必要ながら)建物が造れますが、日本では耐震性が必要とされるため「コンクリートの中に鉄筋を入れて強度を保持しないと」いけません。
(その鉄筋の数が足りなかったのが「姉歯事件」です)
ところが、鉄筋は文字通り「鉄」のため、いくらコンクリの中に入っていても、経年変化で「錆び」ます。その錆のせいで、周囲のコンクリートが影響を受けて「ヒビが入ってしまう」ものです。

この点は大学でコンクリートの研究をされた「菊川怜」姉さんが詳しい(工学部建築工学科卒業)ですが、怜さんも「とくダネ」で忙しいでしょうから。
でも、「とくダネ」で「どっかの三流大学の教授を読んで解説させる位」なら、怜姉さんに解説させた方が余程詳しくて解りやすいと思うのですが、どうでしょうか?。




〔鉄うた三昧〕
12日「体育の日」の祝日に、NHK-FMでやってた特番です。

コメダでアイスオーレ飲みながら、携帯ラジオ聴きつつ、ez-webで地元の名鉄が出てくる歌を探したら、「スキマスイッチの“スカーレット”」を発見。
確かに地元出身のスキマスイッチ&名鉄の車両の色は「スカーレット」だからね。
で、コメダからリクエストメール送信。

ただ、番組自体十時間位のモノで、リクエストしても掛かると限らないから、後はクライマックスシリーズの「巨人vs阪神」聴いたり、地元のAM聴いたり。(NHK-FMの入りがイマイチ良くない…そのコメダでは)
帰宅途中に再度聴いたら、廣田あいか(エビ中の「ぁぃぁぃ」)の鉄ヲタソングが掛かっていて、次に京急クイズの答えとかやってまして。
で、帰宅中の駅構内でFMが入らなくなり、帰宅後はBS「世界の競馬」の再放送の録画にあたふた。

で、後で調べたら「ぁぃぁぃ」の次に「スカーレット」掛かっとるじゃん!。

しまったな~。
名鉄の話を、女性アナウンサーやホリプロの南田さんがしとる所を聴きたかったな~。
もしかしたら、鉄ヲタ女・松井玲奈のゲスト出演も、そのタイミングだったかもしれんな~。

まあ、「ラジオ投稿ヲタク」としてはよくある話(聴けて無いときにリクエストや投稿の採用)ですが。




〔誰か紹介してね〕
現役女子大生グラドル&女優の「いくみん」、誰か紹介して下さい。



追伸:職場の恐怖
49歳のミニスカワンピ生足おばさんに続き…
52歳のツインテールおばさん。

ひょえ~。(-o-;)